STEAM ライブラリー

EdTechライブラリー

「未来の教室」通信

STEAM ライブラリー

EdTechライブラリー

「未来の教室」通信

ホーム   >   EdTechサービス   >   Analytics+(アナリティクスプラス)
Analytics+(アナリティクスプラス)のメイン画像1
Analytics+(アナリティクスプラス)のメイン画像2
Analytics+(アナリティクスプラス)のメイン画像3
概要

Analytics+は、ラーニングアナリティクス総合サービスです。 学習履歴の分析により、受講者の学習傾向や 学習・行動を可視化するだけでなく、 分析結果を基に”アクション”を起こすRobotメニューも用意しております。

特徴

■標準
・学習傾向分析
 高い教育効果と因果関係の強い項目・活動とは?教育効果を高めるためには?――戦略立案に必要な学習履歴データから強みや改善点を分析し、可視化します。
・学習行動分析
 学習履歴データを基に学習・行動を可視化します。これにより受講者の学習活動の概要を知ることができます。

■オプション
・レコメンド/アダプティブ
 分析結果を基に「次のオススメ」を提示するレコメンド機能や、学習状況に合わせて次の学習課題を提示するアダプティブ機能を搭載し提供します。(有償Option)
・退学予兆検出
 早稲田大学 松居辰則教授との共同研究により、退学予兆を事前に察知するRobotを開発。企業・学校でも転用できるよう個別にチューニングして提供します。(有償Option)

■研究
・産学連携プロジェクト
 Learning Analyticsの領域で研究活動をされている大学の先生方と連携し、企業・学校独自のAnalyticsプロジェクトを進めることもできます。

■学習効果をさらに引き上げる!分析結果に基づいたアクション”Robot”や”Project”が強み。
 各種Robotメニューに加えて、共同研究・開発を行う「産学連携プロジェクト」により、第一線で活躍する大学・研究機関の講師陣とユーザ組織を結び、ユーザ組織固有の分析を行い論文発表するだけでなく、ユーザに特化した高度な自動処理を加えます。さらに、この産学連携プロジェクトから生まれた成果物をオプションパッケージとして一般に有償にて提供いたします。

■学習のあらゆる情報を詳しく分析
 Analytics+は、受講者のログイン状況や学習時間、学習傾向等を分析し可視化することにより、受講者の行動や強みを把握したり学習の改善点をあぶり出すことができます。

導入条件

ブラウザ Microsoft Edge、 Google Chrome、 Mozilla Firefox

導入/調達事例
お問い合わせ先

会社名:株式会社デジタル・ナレッジ
住所:110-0005 東京都台東区上野5-3-4 eラーニング・ラボ秋葉原
TEL:03-5846-2131
アドレス:infoadmin@d-k.jp
問い合わせフォーム:
https://www.digital-knowledge.co.jp/inquiry/

サービス情報サイト
サービス事業者サイト
サービス名Analytics+(アナリティクスプラス)
事業者名株式会社デジタル・ナレッジ
種別
対象者その他(指導者が分析の際に利用)
料金体系
費用標準viewは無料、その他は別途お問い合わせください。
利用形態その他(指導者が分析の際に利用)
導入実績約40社(2018年6月現在)企業・学校
最終更新日:2018年08月27日

●このサービスをご覧の方はこんなサービスもご覧になられています。

  • プレイグラムタイピング

    「プレイグラムタイピング」は、これからタイピングを始める子どもでも、ローマ字の...

    詳しくはこちらプレイグラムタイピング

  • Eduα Cloud(エデュアルファ クラウド)

    「デジタル教具」を使用するために開発されたシンプルなアプリで使い方が簡単です。...

    詳しくはこちらEduα Cloud(エデュアルファ クラウド)

  • WonderBox|ワンダーボックス

    ワンダーボックスは “遊び”感覚で学べる現代型の通信教育です。 子どもたちの「知的...

    詳しくはこちらWonderBox|ワンダーボックス

  • コラボノートEX

    児童生徒同士が話し合い、学び合う環境が生まれますので、「主体的・対話的で深い学...

    詳しくはこちらコラボノートEX

  • TechAcademy [テックアカデミー]

    プログラミングやアプリ開発を学べるオンラインスクール。1人では続かない方のための...

    詳しくはこちらTechAcademy [テックアカデミー]

  • JASP/ジュニアアスリートサポートプロ...

    JASPは医・科学的な知識を持つ専門家やトップアスリートが監修したコンテンツを提供...

    詳しくはこちらJASP/ジュニアアスリートサポートプログラム

  • スマイルゼミ

    スマイルゼミは、幼児・小学生および中学生を対象とした専用タブレットで学ぶ通信教...

    詳しくはこちらスマイルゼミ

  • アドミッションズ

    中高生限定のSNSアプリです。勉強関連のプロフィールやスペックを繋がっている友達と...

    詳しくはこちらアドミッションズ




このページの上部に戻る
未来の教室ってなに?(SPフッタのボタン)
未来の教室ってなに?
未来の教室通信:新規会員登録はこちら