AI英会話アプリケーション
AIの技術を活用した、英会話アプリケーション。アプリが共通試験の面接官に、留学先のホストマザーに。アプリと24時間365日いつでもどこでも英会話が可能。また、AIが生徒の英会話力を測定・分析。
テラトークの特徴は主に3点。
1つは、生徒のスピーキング発話学習量の大幅増加に貢献。今までは、先生とのマンツーマンや生徒同士のペアワークでしかスピーキング練習はできなかった。また、相手がいる時間でしか会話はできなかった。テラトークは、個人で、24時間365日英会話のキャッチボールをすることが可能。共通試験の面接やスピーキング試験の対策として活用したり、授業においては、一人一人の発話量の増加につなげることができる。ある程度の英語表現の幅での発話が可能であるため、リアルのコミュニケーションに必要な即興力も身につく。
2つは、先生の業務負担を削減。昨今、英検・GTECをはじめとする共通英語試験の受験者が増える中で、放課後や休み時間を使って、先生が生徒の試験対応が増加している。テラトークがあれば、生徒は試験対策を個人学習できる。また先生は学習管理システムで、生徒のスピーキング録音やAIによる英会話の分析を確認できるため、先生の時間に合わせて活用が可能。
3つは、AIによる生徒の英会話学習チェック。テラトークで学習していれば、生徒の苦手な発音記号のランキング化、およびリスニングにおける苦手な発音記号のランキング化、語彙力の推定が可能。また今年度にテラトークで学習していれば、AIが生徒の英会話からCEFR基準に沿ったレベル判定が可能に。
テラトークは生徒が学習するテラトークアプリケーションと先生が利用する学習管理システム(LMS)を連動させながら、今までできなかったスピーキングの個人学習とその学習効率を高めることができる。
iOS | iOS11以上 |
---|---|
Android OS | 4.1以上 |
自主学習のツールとして英検面接対策をテラトークで学習。生徒は自宅や放課後に英検面接対策問題を学習し、先生は空き時間に生徒の学習時間やスピーキング録音を確認。級は3級から準1級まで対応。
自主学習のツールとしてGTEC CBTのスピーキング対策をテラトークで学習。生徒は自宅や放課後にGTECのスピーキング教材で学習をし、先生は空き時間に生徒の学習時間やスピーキング録音を確認。
授業の一貫としてテラトークを活用。単語の発音練習やシチュエーション別ロールプレイ教材を活用し、フレーズごとのスピーキング練習を実施。生徒同士で発音を聞き比べなどのペアワークとしても実施。
授業でテラトークを活用。 授業で習うフレーズをテラトーク状で個人のタブレットで発音の確認。徐々に自分の表現のアレンジを加えながら、アプリと英会話学習。わからない発音は先生と一緒に練習。
〒141-0031 東京都品川区西五反田 7-1-10 U's-1ビル 8F
03-6804-3190
enquiry@joyz.co.jp
https://www.terratalk.rocks/
https://www.joyz.co.jp/
サービス名 | AI英会話アプリケーション「テラトーク」 |
---|---|
事業者名 | ジョイズ株式会社 |
種別 | |
対象者 | 中学校、高等学校、大学・社会人 |
対象学年 | 中学校1年生〜高校3年生までを対象 |
教科 | 英語 |
料金体系 | |
費用 | 有料 ※学校向けは特別対応有り |
利用形態 | 個別学習 (家庭学習、学校利用どちらも可能) |
導入実績 | 200件の導入件数(品川女子学院高等学校、近畿大学附属高等学校、日本体育大学柏高等学校、京都学園中学校・高等学校、大谷中学校、他) |
「リブリー」は提携出版社の教科書や問題集をデジタル化し、「苦手分野の分析」など...
学校現場におけるメンタルヘルス課題について、児童精神科医や臨床心理士など“こころ...
学習サイトeboard(いーぼーど)は、NPO法人eboardが開発・運用するクラウド型個別学...
「プレイグラムタイピング」は、これからタイピングを始める子どもでも、ローマ字の...
GIGAスクール構想では、クラウド活用を前提に一人一台の端末が利用されます。 本サ...
バイリンガル講師によるオンライン英会話スクール。 レッスン専用アプリを使い、スマ...
クラウド、センター集中型で利用出来る校務支援サービスです。1校月額の定額料金で...
約70,000問の豊富な問題数が主体的な学習を支援。自動採点が学習履歴を蓄積。先生は...