協働学習に最適な授業支援システム
マルチOSクラウド型の授業支援システムで、生徒の学習状況をリアルタイムに把握できたり、生徒同士の解答を共有することで「ブラウザだけで協働学習・アクティブラーニング」環境をカンタンに構築できます。
「Webブラウザだけで協働学習」
Webブラウザだけで協働学習・アクティブラーニングを導入できるschoolTaktは、「先生が教えやすく、生徒が楽しく学べる」環境づくりをお手伝いします。
直感的な操作で教材を手軽に作成・配布できます。紙ではできない「動く教材」もカンタンに作れます。また、先生お手製の教材や、タブレットのカメラで撮った写真などを1秒で生徒に配布をしたり、アンケートや選択問題を手早くグラフ化できるので、効率的な授業展開をサポート。さらに、各教科で使える5,000以上のテンプレートや教材も随時更新しています。
スクールタクトはWebブラウザだけで動くので、生徒は家のPCで宿題を解いたり、先生は通勤中や終業前などで生徒の課題や家庭学習の進捗を確認できます。
インターネット環境とWebブラウザさえあれば活用できるので、導入時にアプリケーションをインストールする手間を省けます。また、ファイル共有機能があるためファイルサーバーをたてる必要もありません。
スクールタクトは、一般的な授業支援システムと異なり、先生と生徒間のデータのやり取りを画像・ファイル単位ではなく、座標データで行うため、ネットワーク回線の負担を抑えることができます。
一斉授業では、生徒は「聞くだけ」という姿勢になりがち。しかし、生徒全員の解答をプロジェクターに投影することで、クイズ番組に参加しているような環境が作れ、聞くだけの授業から生徒は主体的な授業に変わります。協働学習・アクティブラーニングでは、他の生徒の解答に対して「いいね」やコメント機能を使っての意見交換。自分が解答したら終わりではなく、友達の解答を見ることで思考する時間を増やします。
また反転授業・遠隔授業などの指導法にも対応。普段の授業から家庭学習、研究授業まで幅広く活用することができます。
スクールタクトを使うことで、生徒の学習行動を瞬時に把握することができます。今困っている生徒が誰なのかがひと目で把握できたり、解答をグルーピングして意見を出しやすい環境を作ったり、発言が少ない生徒を見つけられたり、先生が授業に集中できる様々な機能が入っています。
また、生徒の学習記録を先生間で共有できるので、教材や指導法の改善や生徒のつまづきやすいポイントの把握ができます。
Windows | Internet Explorer ・Microsoft Edge・Google Chrome |
---|---|
Mac OS | Safari・Google Chrome |
iOS | Safari・Google Chrome |
Android | Google Chrome |
Chromebook (Chrome OS) |
Google Chrome |
※ 詳しくは、お問合せください。
生徒たちはスクールタクトを使って一年間の活動を振り返り、体育の次年度授業における意欲向上を目指しました。
生徒たちはスクールタクトを使ってお互いの作品を見ながら、「共感する内容」「友達の作品の良さ」について気付いたことをコメントしあいました。
高校では従来型の一斉授業を行っていましたが、スクールタクトを用いてアクティブラーニングを組み込み、全員で共有しました。
生徒はグループに分かれ、スクールタクトを使って『コイルの巻数を変えたとき電磁石の強さの変化』について実験を共有しました。
研究協議会で、意見交換ツールとしてスクールタクトを使用しました。 「新しい学び」にどのように繋がっていくか、先生方は意見を出し合いました。
http://schooltakt.com/
http://codetakt.com/
サービス名 | schoolTakt(スクールタクト) |
---|---|
事業者名 | 株式会社コードタクト |
種別 | |
対象者 | 小学校、中学校、高等学校、特別支援学校、大学 |
対象学年 | 全学年 |
教科 | 全 |
特徴/用途 | |
料金体系 | |
費用 | タブレット1台あたりの月額オープンプライス |
利用形態 | 学校での利用、学習塾等での利用、その他 |
導入実績 | 利用者数 30,000ユーザー以上、 導入校累計数 全国300校以上、 利用学校名 東京都小金井市教育委員会、福島県新地町教育委員会などの公立校や朋優学院高等学校などの私学 等 |
ゲーム風ビジュアルで77の鍵盤ハーモニカスキルが習得できる映像教材
「ワオっち!」は、親子で安心・安全に使えて、楽しく学べる子供向けアプリです。乳...
Edutenはフィンランド発、算数のデジタル教材です。ユネスコからEdtech賞を受賞。世...
アンカーは、算数の「できる」をふやすオンライン学習サービスです。学校のテストや...
初心者向けオンラインプログラミング学習サービス
ALPHAは小学校〜高等学校で年1回実施されている体力テストのデジタル集計Webアプリで...
一般の英語のニュースや映画、アニメで楽しみながら英語を学ぶサービスです。学習サ...
学習計画と学習管理を軸に高校生の自主学習をサポートするコーチング型のオンライン...