ホーム   >   EdTechデータベース   >   Studyplus for School
Studyplus for Schoolのイメージ2
Studyplus for Schoolのイメージ3
Studyplus for Schoolのイメージ4
概要

Studyplus for Schoolは、生徒の学習状況を可視化しコミュニケーションを最大化する、学習管理サービスです。
学習記録・面談記録や入退室記録など、生徒のあらゆる行動を集約して管理することで、生徒とのコミュニケーションが変化します。

特徴

生徒のあらゆる行動をデジタル化し集める

【生徒のあらゆる行動をデジタル化し集める】
生徒はアプリ(Studyplus)で学習記録を簡単に入力できます。
また、生徒との面談記録や学習計画、入退室記録の管理をすることもできます。

学習状況を可視化、生徒の今が見える

【学習状況を可視化、生徒の今が見える】
生徒の学習状況をヒートマップ形式やタイムライン形式で、一目で把握・分析できます。
プランニング機能を使えば、生徒1人ひとりが今やるべき学習計画に対する進捗率を可視化できます。

生徒との接点が増え、コミュニケーションに変化

【生徒との接点が増え、コミュニケーションに変化】
生徒の学習記録に対していいね!やコメントをすることができ、学習へのモチベーションをサポートします。
生徒との個別メッセージや全生徒への一斉メッセージ、保護者のLINEと連携したメッセージ送信など、コミュニケーション機能も充実しています。

導入条件

・OS   :Windows、Mac OS X、iOS、Android
・ブラウザ:Chrome、Firefox、Safari、Edge

導入/調達事例
お問い合わせ先

forschool@studyplus.jp

サービス情報サイト
サービス事業者サイト
サービス名Studyplus for School
事業者名スタディプラス株式会社
種別
対象者学習塾、予備校、社会人教育、学校管理者
対象学年中学生、高校生、既卒生
教科
特徴/用途
料金体系
費用お問い合わせください
利用形態学習塾を含めた教育機関での利用
導入実績500教室導入
最終更新日:2019年10月31日

●このサービスをご覧の方はこんなサービスもご覧になられています。

  • TechAcademy [テックアカデミー]

    プログラミングやアプリ開発を学べるオンラインスクール。1人では続かない方のための...

    詳しくはこちらTechAcademy [テックアカデミー]

  • JMOOC公認プラットフォーム「OpenLearning, ...

    OpenLeanig, Japanは、JMOOC(日本オープンオンライン教育推進協議会)の公認学習プ...

    詳しくはこちらJMOOC公認プラットフォーム「OpenLearning, Japan」

  • オンライン英会話 vipabc

    「オンライン英会話vipabc」は、英語教育分野で世界最大級のEdTech企業「iTutorGroup...

    詳しくはこちらオンライン英会話 vipabc

  • RepeaTalk(リピートーク)

    RepeaTalkは4技能強化のための「教員向け音読指導アプリ」です。教員が出した課題を...

    詳しくはこちらRepeaTalk(リピートーク)

  • 作ってみよう!

    3Dスキルを楽しく学べるSTEAM教材です。自由に立体を造形でき、3Dプリンタから自分...

    詳しくはこちら作ってみよう!

  • Comiru(コミル)

    Comiruは煩雑な管理業務に追われることなく「子供・保護者たちと向き合う」環境を提...

    詳しくはこちらComiru(コミル)

  • Analytics+(アナリティクスプラス)

    Analytics+は、ラーニングアナリティクス総合サービスです。 学習履歴の分析により、...

    詳しくはこちらAnalytics+(アナリティクスプラス)

  • Edv Path(エデュパス)

    Edv Pathは、生徒の非認知能力を可視化して、適正なコーチング・生徒管理ができる成...

    詳しくはこちらEdv Path(エデュパス)




このページの上部に戻る
未来の教室の今(SPフッタのボタン)
未来の教室ってなに?
未来の教室通信:新規会員登録はこちら