小学生・中学生向けプログラミング学習教材
CodeCampKIDSは、初めてでも楽しく学べるビジュアルプログラミングから、本格的なゲーム、Webサービスやアプリなどの開発を学ぶことのできる、小学生・中学生のためのプログラミングスクールです。
【小学1年〜中学3年まで、幅広い年齢層に対応したコース】
ロボットプログラミングコース(MITメディアラボ開発の「ScratchJr」でプログラミング、世界初のロボティックボール「Sphero」や「ozobot」を操作)、Scratchプログラミングコース(MITメディアラボ開発の「Scratch」でプログラミング、シューティングやアクションなど本格的なゲーム開発に挑戦)、Unityプログラミングコース(プロも使用するゲームエンジン「Unity」で2D・3Dゲームを開発、プログラミング言語「C#」で本格的なテキストコーディング)など幅広いコースをご用意しています。
【集中力をぐっと高めるオリジナル教材】
ロボットプログラミングコース、Scratchプログラミングコース、Unityプログラミングコース全てで、子ども達が自立的に学習可能な映像教材をご利用いただけます。「5分の映像+10分の演習」の合計15分程度のステップに分け、合計で約300ステップ以上をご用意。操作説明に留まらず、子ども達の好奇心・作る意欲を刺激し、学習に集中できるよう設計しています。
【CodeCampKIDSで身につくスキル】
プログラミング学習を通して、「創造力(想像し実現する力)」・「論理的思考力(本質を見極める力)」・「問題解決力(困難を乗り越える力)」・「コミュニケーション力(多様性の中で共創する力)」・「プレゼンテーション力(伝えて魅了する力)」など子ども達の創造性を最大化し、デジタル社会を生き抜く力を育みます。
【未経験でも安心してスタートできる教室運営に寄り添ったサポート】
プログラミング学習のレクチャーは映像教材に任せ、講師の皆様には教室運営に専念していただくことで、プログラミング教育のご経験のない事業者・講師の方々にも安心してスタートしていただくことが可能です。 万全のバックアップ体制でサポートさせていただきます。
ネットワーク環境及び各コース・アプリに応じてパソコンやiPad等が必要です。
CodeCampKIDS事務局
メールアドレス:info@codecampkids.jp
https://codecampkids.jp/franchise
https://codecampkids.jp/
サービス名 | CodeCampKIDS(コードキャンプキッズ) |
---|---|
事業者名 | コードキャンプ株式会社 |
種別 | |
対象者 | 幼児教育、小学校、中学校 |
対象学年 | 小学1年生〜中学3年生程度 |
教科 | 算数/数学、総合、その他 |
料金体系 | |
費用 | 詳しくはお問い合わせください |
利用形態 | 小学校・中学校、学習塾、各種スクールなど |
導入実績 | 学習塾、各種スクール、アフタースクールなど |
規格材に特化した3DCADで、マウス操作のみで積み木をくみ上げる感覚で設計ができます。
AIチャレンジは、社会で求められるAIの活用方法を学ぶことで、Society 5.0時代で活躍...
学習指導者が、生徒に対して1:Nの指導を円滑に行うための多機能ツール。データ・教材...
子どもひとりで取り組める! 英語絵本に楽しくふれるだけで英語脳が育つ! 聞く・...
個に応じた復習問題や教材の提供を前提とした、評価分析機能付きテスト基盤です。 ...
本格的なコードプログラミングをオリジナルiPhoneアプリ作成から身につきます、ペア...
全学年全教科の暗記・計算を全て早押しクイズ形式で学べるLINEアプリです。「できる...
英検Jr.(R)は、児童の英語能力の調査・研究を目的に、英語に親しみ、外国の文化を理...