STEAM ライブラリー

EdTechライブラリー

「未来の教室」通信

STEAM ライブラリー

EdTechライブラリー

「未来の教室」通信

ホーム   >   EdTechサービス   >   ラインズeライブラリアドバンス
一人ひとりに適した学習とクラスの実態に応じた授業づくりのイメージ1
単元のまとめで理解状況の確認のイメージ2
児童生徒の目標をもった自主的学習のイメージ3
児童生徒の目標をもった自主的学習のイメージ4
概要

ラインズeライブラリアドバンスは、児童生徒たちの「学力の定着と向上」と「主体的学び」を、豊富なコンテンツと多彩な機能を通して、サポートする学習支援サービスです。

特徴

ラインズeライブラリアドバンス

 先生は、児童生徒の学習状況を把握しながら、「確認テスト」を実施することができます。さらに、そのテスト結果から児童生徒一人ひとりに向けて自動構成された問題を出題するなど、チェックとフォローがシームレスに実行できます。

ラインズeライブラリアドバンス

 児童生徒の「自由学習」では、学習ログに沿って、苦手強化、得意伸長、次の学びへ誘導する教材がレコメンド表示される「おすすめ学習」、コースを選んで主体的に学習できる「テーマ学習」、自身の学習傾向を俯瞰しながら学習する「タイルマップ学習」などが用意されています。
 児童生徒はどこからなにをやっていいか戸惑うことなく、自主的、主体的な学習を行えます。

ラインズeライブラリアドバンス

 ドリル問題一問一問すべてにヒント、解答解説が用意されています。また、すべての問題は、児童生徒一人ひとりが自分の見やすい文字の大きさ、背景色などに自由に設定変更することができ、アクセシビリティに配慮しています。この他、選択式の解答だけでなく、手書き解答で自動正誤判定しながら徹底演習する小学算数、国語、中学数学、国語の計算・漢字演習教材も搭載しています。

ラインズeライブラリアドバンス

 インターネットを利用して学校外のパソコンで学習できる「家庭学習サービス」を無料でご利用いただけます。インストール不要のため、ご自宅だけでなく、地域の図書館や公民館などのパソコンからも学習できます。
 行事予定や不審者情報の連絡など、学校から保護者の携帯電話に一斉メールを配信する「連絡メールサービス」を無料でご利用いただけます。

 その他、毎日の授業や宿題にご活用できるプリント、高校入試対策プリント、全国学力・学習状況調査対策をベースにした思考力養成問題などの「小学校、中学校用プリント教材」や、探求思考を深める「図鑑」「百科事典」など、eライブラリ教材と連動したオプションコンテンツもご提供できます。

導入条件

OS
・Windows 10
・iOS 12.4.1以上
・ChromeOS 最新バージョン
・Android 9以上
ブラウザ
・Microsoft Edge 最新バージョン
・Google Chrome
・Safari

導入/調達事例
お問い合わせ先

〒169-0051
東京都新宿区西早稲田2-20-15
高田馬場アクセス4F
Tel 03-6861-6200

https://www.education.jp/education01/contact/

サービス事業者サイト
サービス名ラインズeライブラリアドバンス
事業者名ラインズ株式会社
種別
対象者小学校、中学校、特別支援学校(知的、肢体不自由、病弱)、教員
対象学年小学1年、小学2年、小学3年、小学4年、小学5年、小学6年、中学1年、中学2年、中学3年
教科 国語、算数/数学、理科、社会(地理歴史・公民)、小学英語、中学英語、音楽、美術、技術、家庭、保健、体育
特徴/用途
料金体系
費用お問合せください。
利用形態学校での利用(契約学校の通学児童生徒の家庭利用可)
導入実績全国公立小学校、中学校を中心に6,000校以上(2020年4月現在実契約校数)に導入
最終更新日:2020年05月22日

●このサービスをご覧の方はこんなサービスもご覧になられています。

  • 基盤学力アセスメントシリーズ LIPHARE(リ...

    これからの時代に求められる「資質・能力」を、「英語CAN-DOテスト」「日本語運用能...

    詳しくはこちら基盤学力アセスメントシリーズ LIPHARE(リファール)

  • Axisのオンライン家庭教師

    Axisのオンライン家庭教師は、全国600教室以上で45年の実績がある「能開センター」「...

    詳しくはこちらAxisのオンライン家庭教師

  • Groupmap(グループマップ)

    生徒のアイデアを簡単に収集、共有、探求し、そのアイデアを発展、建設的なフィード...

    詳しくはこちらGroupmap(グループマップ)

  • Studyplus

    Studyplusは、学習内容を記録、可視化し、学習ユーザー同士でシェアし励まし合う学習...

    詳しくはこちらStudyplus

  • レアジョブ英会話

    オンラインで受講できるマンツーマンの英会話レッスンサービスです。時間や場所を選...

    詳しくはこちらレアジョブ英会話

  • Rakumon(ラクモン)

    小中高生ががスマホやタブレットからいつでもどこからでも遠慮せず質問できて、難関...

    詳しくはこちらRakumon(ラクモン)

  • EnglishCentral (イングリッシュセントラル)

    世界中から集められた1.4万本以上の動画の中から自分の興味関心で題材を選び、生きた...

    詳しくはこちらEnglishCentral (イングリッシュセントラル)

  • cloud university

    企業における様々な業務を効率化する為に、サイボウズ製品の特性や機能に合わせた利...

    詳しくはこちらcloud university




このページの上部に戻る
未来の教室の今(SPフッタのボタン)
未来の教室ってなに?
未来の教室通信:新規会員登録はこちら