STEAM ライブラリー

EdTechライブラリー

「未来の教室」通信

STEAM ライブラリー

EdTechライブラリー

「未来の教室」通信

ホーム   >   EdTechサービス   >   WizeFloor JP
ワイズフロア上から見た写真のイメージ2
ワイズフロアタッチでチェンジのイメージ3
ワイズフロアサッカーのイメージ4
海外でも人気のイメージ5
概要

WizeFloorは、床に投影したインタラクティブな映像を使った遊びや身体活動を通じて、集団での活動及び個々のニーズに合わせた学習ゲームや感覚遊びを提供します。

特徴

ICTを活用した インタラクティブ・フロア教材

ICTを活用した インタラクティブ・フロア教材
WizeFloor(ワイズフロア)は、デンマークのオーフス大学と非営利型株式会社Alexandra Instituteが2003 年より研究を重ね、製品化した最先端のICT教育システムです。
デンマーク・イギリスなどのICT 教育先進国の他、アメリカやインドなど世界19 ヶ国の教育現場や福祉施設で活用されています。

プロジェクターから投影された インタラクティブな映像を、手や足で触れることでセンサーが動きを感知し、学習ゲームを解いたり、感覚遊びを楽しむことができます。

プロジェクターから投影された インタラクティブな映像を、手や足で触れることでセンサーが動きを感知し、学習ゲームを解いたり、感覚遊びを楽しむことができます。

ホーム画面もカスタマイズできるので学校や施設のアイコンなどを入れることもできます。

ホーム画面もカスタマイズできるので学校や施設のアイコンなどを入れることもできます。
また、自動で異なるアプリをプレイできるようにシーケンスが組めるので、図書館やホテル、ショッピングモールなど 施設のプレイスペースなどでも多く活用されています。(世界一の図書館と呼ばれる「Dokk1」にも導入されています)

NHK教育番組の制作ノウハウをいかし充実した日本オリジナルWizeFloor専用アプリを開発しています。

NHK教育番組の制作ノウハウをいかし充実した日本オリジナルWizeFloor専用アプリを開発しています。
また、映像や音楽などのディジタル・メディアを通じて“スヌーズレン”の環境設定をベースに展開しています。

WizeFloor JP

プロジェクター、ミニPC(Windows)深度カメラ(Kinect等)、音響設備(必要に応じて)を使用して投影用スクリーンに投射した映像を直接操作します。
コンテンツのカスタマイズには、PCまたはタブレットが必要です。
また、Windows向けのインタラクティブテーブルホワイトボードにも対応しています。

導入条件

外光を遮断できる場所が必要です

導入/調達事例
  • 東京学芸大学附属小金井小学校 様

    東京学芸大学附属小金井小学校 様

    ICT×インクルーシブ教育の研究を推進する東京学芸大学附属小金井小学校

  • 神戸市教育委員会 様

    神戸市教育委員会 様

    神戸市の特別支援学校4校へ導入

  • 洗足学園小学校 様

    洗足学園小学校 様

    施設の建て替えの際に導入

  • 石川県立図書館 様

    石川県立図書館 様

    2022年オープン
    近未来的な図書館の子どもスペースへ導入

  • 放課後デイサービスハースリンク 様

    放課後デイサービスハースリンク 様

    多くの放課後等デイサービスで活用いただいています

サービス情報サイト
サービス事業者サイト
サービス名WizeFloor JP
事業者名Relax'Creation project株式会社 / 株式会社NHKエデュケーショナル
種別
対象者幼児教育、小学校、特別支援学校(聴覚、知的、肢体不自由、病弱、その他)
教科 国語、算数/数学、理科(物理・化学・生物・地学)、社会(地理歴史・公民)、
外国語、音楽、美術・図画工作、技術・家庭、体育(保健体育)、道徳、総合、その他
特徴/用途
料金体系
費用使用するハードウェア及びライセンス形態により異なります。お気軽にお問い合わせください。
利用形態学校での利用、個人利用、学習塾等での利用、その他
導入実績・東京学芸大学附属小金井小学校、他小学校
・特別支援学校
・放課後等デイサービス
・公立図書館 など
最終更新日:2023年06月05日

●このサービスをご覧の方はこんなサービスもご覧になられています。

  • J-Stream ミテシル

    動画を「見て知る」時に役立つのが「J-Stream ミテシル」です。 自社の独自コンテン...

    詳しくはこちらJ-Stream ミテシル

  • i-FILTER

    安全なWebサイトのみアクセスできるWebフィルタリング製品です。全国の小中高生が活...

    詳しくはこちらi-FILTER

  • DNP学びのプラットフォーム「リアテンダント...

    リアテンダントデジタルドリルは個に応じた学習を支援するEdTechツール。 紙のプリ...

    詳しくはこちらDNP学びのプラットフォーム「リアテンダント(R)」 デジタルドリルシステム

  • 作ってみよう!

    3Dスキルを楽しく学べるSTEAM教材です。自由に立体を造形でき、3Dプリンタから自分...

    詳しくはこちら作ってみよう!

  • 【共通テスト】英語 速読トレーニング

    ・過去18回分の共通テスト(リーディング)と旧センター試験を収録しました。 ・ル...

    詳しくはこちら【共通テスト】英語 速読トレーニング

  • オフザシェルフ

    「オフザシェルフ」とはあらかじめ学習目標とそれに付随する学習体験が設定された状...

    詳しくはこちらオフザシェルフ

  • Rakumon(ラクモン)

    小中高生ががスマホやタブレットからいつでもどこからでも遠慮せず質問できて、難関...

    詳しくはこちらRakumon(ラクモン)

  • ビジネス特化型オンライン英会話Bizmates

    Bizmatesは、日本のビジネスパーソンがグローバルビジネスで成果をあげるための英会...

    詳しくはこちらビジネス特化型オンライン英会話Bizmates




このページの上部に戻る
未来の教室の今(SPフッタのボタン)
未来の教室ってなに?
未来の教室通信:新規会員登録はこちら