STEAM ライブラリー

EdTechライブラリー

学校BPR|学校における働き方改革

「未来の教室」通信

STEAM ライブラリー

EdTechライブラリー

学校BPR|教員の働き方改革

「未来の教室」通信

ホーム   >   EdTechサービス   >   SPACEBLOCK(スペースブロック)
手のひらサイズのSPACEBLOCKのイメージ2
SPACEBLOCKでプログラミング学習する女の子のイメージ3
SPACEBLOCKのプログラミング画面のイメージ4
概要

専用マイコンボードとビジュアルプログラミングに触れることで、ゲーム感覚でプログラミング的思考を養うことが可能に。
新学習指導要領であるSTEAM教育の本質である"主体性"と"楽しむ心"を引き出します。

特徴

昨今教育現場で重要視されているSTEAM教育

昨今教育現場で重要視されているSTEAM教育。従来の文系・理系のような枠組みを越え、5つの教科を横断的に学ぶことで、実生活の課題発見と解決方法を学びます。そのSTEAM教育と親和性が高いのが“プログラミング的思考”です。プログラミング的思考とは、“あるゴールを実現するために、さまざまな要素・手順を論理的に考える力”のこと。

SPACEBLOCKは、専用マイコンボードとビジュアルプログラミングに触れることで、ゲーム感覚でプログラミング的思考を養うことが可能に。STEAM教育の本質である“主体性”と“楽しむ心”を引き出す心強いアイテムです。

SPACEBLOCKは、遠隔(リモート)環境でのグループワークにも対応

SPACEBLOCKは、遠隔(リモート)環境でのグループワークにも対応。グループを作成し課題を与えて、評価/採点することもできます。

また、メッセージ機能を使用してのコミュニケーションが可能なので、会場とネット中継の同時開催イベントの実施など、コロナ禍によるニューノーマルにおける非接触と非対面化、遠隔教育の現場での運用も期待できます。

SPACEBLOCKには、LEDやセンサーモジュールなどのパーツを接続し制御することが可能

SPACEBLOCKには、LEDやセンサーモジュールなどのパーツを接続し制御することが可能。センサー値をグラフにするなど、データの利活用もできるのでスマート農業やAgriTechなどへの応用も期待できます。

株式会社AVADは「徳島光・アート教育人材育成事業(T-LAP)」にコンソーシアム代表企業として参画しています

株式会社AVADは「徳島光・アート教育人材育成事業(T-LAP)」にコンソーシアム代表企業として参画しています。
T-LAPとは、徳島県における光関連産業の振興及び光関連産業に寄与する人材の育成を図るため、これまでの光部材・製品開発だけの視点でなく、光基本技術に加え、「デザイン」「ICT・AI」「教育」「マーケティング・経営」等の統合的知識・技能を有する人材を、参画教育機関・企業等が協働して育成します。

SPACEBLOCKはその育みの中で、四国大学と共同開発し生まれた日本の教育課程に対応した国産プログラミング教材です。

令和3年10月18日付で徳島県の「新事業分野開拓者」として認定されました

株式会社AVADは徳島県産の教育用マイコンボード「SPACEBLOCK」の事業において、令和3年10月18日付で徳島県の「新事業分野開拓者」として認定されました。
「新事業分野開拓者認定」とは新商品の生産又は新役務の提供により新たな事業分野の開拓を図る事業者を県が認定し、認定事業者が生産する新商品等を県が随意契約できるようにすることで、事業者の販路開拓を支援するものです。
また、独立行政法人工業所有権情報・研修館の重点支援にも採択されました。

導入条件

対応機種 Windows10以降または、macOS X10.6以降が動作しているパソコンまたはノートパソコン、及び、Chromebook または、最新版のAndroid OS が動作しているタブレットまたはスマートフォン。
対応ブラウザ

Google Chrome/Microsoft Edgeの各最新版ブラウザ。

※デバイス連動にはWebUSBに対応しているブラウザが必要です。

インターネット接続環境が必要です。

導入/調達事例
  • SPACEBLOCKを使った光プログラミング教室

    SPACEBLOCKを使った光プログラミング教室

    アスティとくしまで開催された徳島ビジネスチャレンジメッセ2021の「徳島光・アート教育人材育成事業(T-LAP)の成果デモンストレーション」で、SPACEBLOCKを使った光プログラミング教室が実施されました。

  • 香川県のさぬき市立志度小学校のクラブ活動(パソコンクラブ)

    香川県のさぬき市立志度小学校のクラブ活動(パソコンクラブ)

    スペースブロックを使った活動はまず防災をテーマに、災害で閉じ込められた状況を想像してLEDでSOSを出すサインをプログラミングしました。目立つ色や光らせ方などをお互いにアドバイスしながら工夫していきました。続いて、「コロナで沈んでいる学校の雰囲気を明るくしたい」という課題を解決するために、イルミネーションのプログラミングをしました。6年生全員の卒業制作の発表会と兼ねて開催し、お祝いムードを盛り上げました。

お問い合わせ先

https://spaceblock.jp/contact

サービス情報サイト
サービス事業者サイト
サンプル教材

SPACEBLOCKの使い方
https://spaceblock.jp/howto/tutorial

公式ブログ「実際にプロジェクトを動かせる記事」
https://spaceblock.jp/blog/category/project

知りたい!プログラミングツール図鑑とコラボ企画「SPACEBLOCKでプログラミングものづくり!」
https://tool-zukan.com/special/spaceblock/

サービス名SPACEBLOCK(スペースブロック)
事業者名株式会社AVAD
種別
対象者小学校、中学校、高等学校、大学、社会人教育
教員、学校管理者、プログラミング教室
対象学年小学校(1〜6年生)、中学校、高等学校、大学
教科 国語、算数/数学、理科(物理・化学・生物・地学)、
音楽、美術・図画工作、技術・家庭、体育(保健体育)、総合
特徴/用途
料金体系
費用・フリープラン: 無料
・スタンダードプラン: ¥550/月

アカデミックプラン、フランチャイズプランはお問い合わせください。
利用にはSPACEBLOCK専用マイコンボード(¥4,378)が必要です。
利用形態学校での利用、個人利用、学習塾等での利用
導入実績学校法人四国大学、国立大学法人徳島大学、国立大学法人鳴門教育大学、徳島県 お試し発注事業、公益財団法人 e-とくしま推進財団、香川県の小学校、NPO法人 科学技術ネットワーク徳島、プログラミング教室および個人への導入
最終更新日:2022年03月04日

●このサービスをご覧の方はこんなサービスもご覧になられています。

  • あそんでまなぶ!for スクール

    言語、計算、記憶、音感、言語、空間把握、文字認識、図形認識、立体認識、の知育領...

    詳しくはこちらあそんでまなぶ!for スクール

  • AIAIモンキー

    一人ひとりの意見を、AIを使ってグラフィカルに可視化する話し合い活動サポートツー...

    詳しくはこちらAIAIモンキー

  • スパトレ

    スパトレは第二言語習得論に基づく英語学習をオンラインで提供しております。予習復...

    詳しくはこちらスパトレ

  • ナレッジタイピング

    無料の教育現場用ブラウザアプリで、広告非表示。初めてローマ字を学ぶ低学年でも、...

    詳しくはこちらナレッジタイピング

  • こどもモードKitS

    こどもモードKitSはいきる力を育むICT教育カリキュラム。グローバルで生き抜くための...

    詳しくはこちらこどもモードKitS

  • リトルプラネット

    遊びが学びに変わる星、「テクノロジー」×「遊び」の新しい体験を通して、 子どもた...

    詳しくはこちらリトルプラネット

  • ウルトラワイド超短焦点プロジェクター「ワ...

    最大140インチの大画面投影。 2系統の同時出力ができ、デジタル教科書と実物投影機を...

    詳しくはこちらウルトラワイド超短焦点プロジェクター「ワイード」

  • eラーニング開発

    魅力的なeラーニング空間作りに必須となるカリキュラム計画の作成を支援。既存のeラ...

    詳しくはこちらeラーニング開発




このページの上部に戻る
未来の教室ってなに?(SPフッタのボタン)
未来の教室ってなに?
未来の教室通信:新規会員登録はこちら