STEAM ライブラリー

EdTechライブラリー

「未来の教室」通信

STEAM ライブラリー

EdTechライブラリー

「未来の教室」通信

ホーム   >   EdTechサービス   >   【共通テスト】英語 速読トレーニング
【共通テスト】英語 速読トレーニングのイメージ1のイメージ2
【共通テスト】英語 速読トレーニングのイメージ2のイメージ3
【共通テスト】英語 速読トレーニングのイメージ3のイメージ4
概要

・過去18回分の共通テスト(リーディング)と旧センター試験を収録しました。
・ルビ訳や文構造を,自分のレベルに合わせて表示できます。
・中学レベルの英語力でも,大学入試英文でトレーニングできます。
・サービスページ:https://www.eevideo.net/kyotu/

特徴

ユーザーのレベルに合わせて ルビ訳や文構造を表示することで,同一の入試英文で 中学レベル~受験生までトレーニングできます。

ルビ訳や文構造を 自分のレベルに合わせて表示できます。

ルビ訳や文構造を 自分のレベルに合わせて表示できます。

○ルビ訳:
高校レベル以上の語彙(レベル調整可・非表示可)。

○文構造:
英文中に / 区切り, [ ] 長い主語,[[ ]] 挿入 を表示(非表示可)。

○音声:
0.5倍~2.0倍まで変更可(標準速度は 約145ワード / 分)。

※単語アプリと連動させ,ユーザーごとに 学習済みの語彙のルビ訳 を非表示時にすることも可能です。

中学レベルから 高3受験生まで, 同一の入試で トレーニングできます。

中学レベルから 高3受験生まで, 同一の入試で トレーニングできます。

○高校初級:
学校や塾,家庭での 語彙や文法,語法の学習と並行しながら,共通テストの英文で トレーニングできます。

○高校中級:
ルビ訳や文構造のサポートを 徐々に減らすとともに,読むスピードも向上させていきます。

○大学受験前:
ルビ訳や文構造のサポートを ゼロにするとともに,平均 145ワード / 分 の読むスピードを目指します。

※ルビ訳を非表示にした語彙は緑色になり,マウスでカーソルを当てると(スマホではタップ)訳が表示されます。

導入条件

PC、Chromebook、スマホ・タブレット(Android,iOS)、他

導入/調達事例
サービス情報サイト
サービス事業者サイト
サービス名【共通テスト】英語 速読トレーニング
事業者名株式会社エドテック
種別
対象者中学校,高等学校
対象学年中学3年,高校1年,高校2年,高校3年
教科 英語
特徴/用途
料金体系
費用完全無料(登録等も不要です)
利用形態学校での利用,個人利用,学習塾等での利用
導入実績(2022年7月公開開始)
最終更新日:2022年08月02日

●このサービスをご覧の方はこんなサービスもご覧になられています。

  • MIX BOOK(ミックスブック)

    ミックスブックでは、授業が簡単にできる英語学習メディアミックス絵本を制作・提供...

    詳しくはこちらMIX BOOK(ミックスブック)

  • ICT部活動支援

    小学校、中学校、高等学校を対象に、体育の授業や部活動の指導において学校が抱える...

    詳しくはこちらICT部活動支援

  • Axisのオンライン家庭教師

    Axisのオンライン家庭教師は、全国600教室以上で45年の実績がある「能開センター」「...

    詳しくはこちらAxisのオンライン家庭教師

  • ウルトラワイド超短焦点プロジェクター「ワ...

    最大140インチの大画面投影。 2系統の同時出力ができ、デジタル教科書と実物投影機を...

    詳しくはこちらウルトラワイド超短焦点プロジェクター「ワイード」

  • 安心ナビ

    お子さまをいつでも見守れる、探せる、安心サービスとなっております。お子さまの居...

    詳しくはこちら安心ナビ

  • eラーニングレクチャービデオ

    eラーニングの講義ビデオはコンテンツを視聴者に伝えることが出来る最も効率的な方法...

    詳しくはこちらeラーニングレクチャービデオ

  • atama+

    一人ひとりの得意、苦手、伸び、つまずき、集中状態などのデータをAIが分析し、その...

    詳しくはこちらatama+

  • 作ってみよう!

    3Dスキルを楽しく学べるSTEAM教材です。自由に立体を造形でき、3Dプリンタから自分...

    詳しくはこちら作ってみよう!




このページの上部に戻る
未来の教室の今(SPフッタのボタン)
未来の教室ってなに?
未来の教室通信:新規会員登録はこちら