健康観察・いじめリスクアセスメントアンケートWEBアプリ
シャボテンログは、児童生徒が毎日または定期的なアンケートに回答することで、子どもが自身の自己管理能力を高めること、子どもの不調を予見することを目指したクラウド型システムです。
児童生徒は毎朝、1人一台端末を活用し、登校時、または学校に来られない際は自宅で自分の状態を記録します。また子どもたちは自宅からでも一人一人の端末から自分の状態を入力することができます。そのため、学校に来ることができない子どもとのつながりをつくることもできます。
児童生徒は、自分が入力した内容は、入力後過去1ヶ月のデータを含めグラフ等で振り返ることができます。自分の状態を俯瞰して確認することで、自分の好不調の傾向を確認することができます。また子どもたちは毎日自分の状態を記録した後、話を聞いてほしい人を選択するなど援助要請を行うことができます。
WEBによるいじめリスクアセスメントアンケートを利用することができます。そしていじめリスクアセスメントアンケートに回答した子どものうち、いじめ深刻度の高い子どもがいるかどうか瞬時に確認することができます。早期対応すべき子どもの情報を全関係者に共有がなされることで、学校内でのチーム支援を推進します。
シャボテンログには、先生用の管理画面があります。この管理画面では、各クラスまたは学校全体の児童生徒の一覧が表示されます。そして児童生徒一人一人の入力情報を確認することができます。さらに特定の生徒を選択すれば、選択した生徒の過去1ヶ月の心身の情報を瞬時にグラフで確認することができます。
■ 端末:
PC、タブレット
■ 環境:
ウェブブラウザ (Google Chrome、Edge等) ※Internet Explorerは非対応です。
ソフトウェアインストールの有無: インストール不要。WEBアプリのため、ウェブブラウザからアクセスします。
インターネット接続の有無: 当サービスのご利用にはインターネットへの接続が必要です。
サービス名 | シャボテンログ |
---|---|
事業者名 | スタンドバイ株式会社 |
種別 | |
対象者 | 小学校、中学校、高等学校、特別支援学校 |
対象学年 | 小学校1年生〜高校3年生 |
教科 | その他 |
特徴/用途 | |
料金体系 | |
費用 | 有償、月額課金制。詳細はお問い合わせください。 |
利用形態 | 学校または自宅での利用 |
導入実績 | 東京都墨田区、千葉県柏市、千葉県茂原市、茨城県龍ケ崎市 |
BSD HTML CSS Javascript を活用して生徒一人一人が自分のプログラミングを作成出来...
「AbemaTV」など多数のサービスを開発するIT企業サイバーエージェント運営。本格的な...
英語のスピーキングでAIが細かな点の発音のチェックや、問題に対する自由発話を瞬時...
ラインズeライブラリアドバンスは、児童生徒たちの「学力の定着と向上」と「主体的...
「多読」、「多聴」、「eラーニング」が三位一体となった、 楽しみながら学べる英語...
「CoDMON(コドモン)」は園長や保育士の日々の業務負担軽減を目的とした、保育園専...
ワンダーボックスは “遊び”感覚で学べる現代型の通信教育です。 子どもたちの「知的...
安全なWebサイトのみアクセスできるWebフィルタリング製品です。全国の小中高生が活...