STEAM ライブラリー

EdTechライブラリー

「未来の教室」通信

STEAM ライブラリー

EdTechライブラリー

「未来の教室」通信

ホーム   >   EdTechサービス   >   QuestCloud(クエストクラウド)
QuestCloud(クエストクラウド)のイメージ3
概要

QuestCloudは理科実験がオンラインでワクワク楽しく学べる3Dバーチャル教材です。
理科が苦手でもゲーム感覚で操作しながら主体的に学べます。3タイプ(小・中・高)を揃えています。備考:幼児・大学生・教員向けも利用可。

特徴

QuestCloudの学習のポイントと教材一覧

QuestCloudの学習のポイント
https://www.t-broad.com/questcloud/#point

QuestCloudの教材一覧はこちら
https://www.t-broad.com/questcloud/list/

子どもに感動体験を。 楽しく理科が学べる!。ワクワク学習できる!。

子どもに感動体験を。 楽しく理科が学べる!。ワクワク学習できる!。
3Dバーチャルの“視覚・動き”で子どもの興味・関心を高めながら、科学的な視点・観察力を養います。

オンライン教材だから、安心・安全に、理科の実験・観察できる!

オンライン教材だから、安心・安全に、理科の実験・観察できる!
学校授業&自宅学習のハイブリッドに対応。限られた時間で学習の理解を深め、主体的な学習に導きます。

基礎から応用力まで、学びの幅を広げながら、主体的に学べる!

基礎から応用力まで、学びの幅を広げながら、主体的に学べる!
実験・観察の手順が分かる操作説明つき。「見通し」を持って、迷わず自分のペースで進められます。

教科書にあわせた単元テーマで、予習・復習・繰り返し学習がし易い!

教科書にあわせた単元テーマで、予習・復習・繰り返し学習がし易い!
学習指導要領の単元に沿ったコンテンツで、子どもの学習しやすい作りが特長です。

導入条件

QuestCloudは、タブレット、パソコンで学習いただけるマルチデバイス対応の教材です。特別なソフトのインストール不要。
インターネットが接続できれば利用できます。詳細は下記をご参照ください。
https://www.t-broad.com/questcloud/environment/

導入/調達事例
  • リアルとバーチャルのハイブリッド実験として活用/実践学園中学・高等学校

    リアルとバーチャルのハイブリッド実験として活用/実践学園中学・高等学校

    ICTの活用例としてバーチャル実験(QuestCloud)を導入し、実際に行う実験とバーチャルな実験を組み合わせて主体的な学びにつなげる。

サービス情報サイト
サービス事業者サイト
サービス名QuestCloud(クエストクラウド)
事業者名テクノブロード株式会社
種別
対象者幼児教育、小学校、中学校、高等学校、特別支援学校(聴覚、肢体不自由、病弱)、大学、不登校教育、教員
対象学年幼稚園(年長クラス)、小学校(1年~6年)、中学校(1年~3年)、高等学校(1年~3年)、特別支援(聴覚障害)、特別支援(肢体不自由)、特別支援(病弱)、大学
教科 理科(物理・化学・生物・地学)
特徴/用途
料金体系
費用ご利用ユーザー数とご利用契約年数により、ボリュームディスカウント料金でのご提供が可能です。 詳しくは、お気軽にお問い合わせください。
利用形態学校、学習塾での利用
導入実績実践学園中学・高等学校(東京都中野区)、他
最終更新日:2023年04月05日

●このサービスをご覧の方はこんなサービスもご覧になられています。

  • 作ってみよう!

    3Dスキルを楽しく学べるSTEAM教材です。自由に立体を造形でき、3Dプリンタから自分...

    詳しくはこちら作ってみよう!

  • オフザシェルフ

    「オフザシェルフ」とはあらかじめ学習目標とそれに付随する学習体験が設定された状...

    詳しくはこちらオフザシェルフ

  • QUREO(キュレオ)

    「QUREO(キュレオ)」はサイバーエージェントグループが開発した小学生のためのオン...

    詳しくはこちらQUREO(キュレオ)

  • ごっこランド

    実存する企業、団体のサービスや職業を体験できるアプリです。毎月新しい企業の体験...

    詳しくはこちらごっこランド

  • コドモン

    「CoDMON(コドモン)」は園長や保育士の日々の業務負担軽減を目的とした、保育園専...

    詳しくはこちらコドモン

  • テストプラス

    インターネット上での学習をシンプルに行うクラウド型学習管理システムです。

    詳しくはこちらテストプラス

  • MobiConnect for Education

    ”教育現場には教育現場に必要な管理”を第一に考え、「子どもたちが安全にタブレット...

    詳しくはこちらMobiConnect for Education

  • ドットインストール

    ドットインストールは3分動画でマスターできる初心者向けプログラミング学習サイトで...

    詳しくはこちらドットインストール




このページの上部に戻る
未来の教室の今(SPフッタのボタン)
未来の教室ってなに?
未来の教室通信:新規会員登録はこちら