STEAM ライブラリー

EdTechライブラリー

「未来の教室」通信

STEAM ライブラリー

EdTechライブラリー

「未来の教室」通信

ホーム   >   EdTechサービス   >   あそんでまなぶ!for スクール
あそんでまなぶ!for スクールのイメージ2
あそんでまなぶ!for スクールのイメージ3
あそんでまなぶ!for スクールのイメージ4
あそんでまなぶ!for スクールのイメージ5
概要

言語、計算、記憶、音感、分析、空間把握、文字認識、図形認識、立体認識、の知育領域を50以上のコンテンツで網羅しており、学びの基礎を習得できるアプリ

特徴

あそんでまなぶ!for スクール

楽しい遊びの中に学びを。
子ども達の個性を伸ばし強みにする。

弊社のアプリは、3歳~9歳までの最も才能が発達する時期の子ども達に向けた楽しく遊びながらその才能や個性を育む事が出来るアプリになっています。
9つの知育領域を50以上のコンテンツで網羅した知育アプリで
かわいいキャラクターがコンテンツ毎に登場し、子ども達を遊びと学びの世界へと導きます。子ども達個々人に合ったコンテンツを遊ぶ事で個性を伸ばし、才能を育む事が出来ます。

あそんでまなぶ!for スクール

【計算・空間把握】
積み上げられている箱の個数を答えるコンテンツや画面に表示されていない数字を探すコンテンツ、マスマス計算、足して10を作りキャラクターを消していくコンテンツまで幅広いコンテンツで計算能力育成をサポートします。

あそんでまなぶ!for スクール

【言語、図形認識、文字】
出てきた文字をなぞる文字なぞりや同じ動物の絵を線で結ぶコンテンツ、図形を把握し輪を作っていくコンテンツなど、わくわくするような楽しいコンテンツで文字能力、図形認識能力向上をサポートします。

あそんでまなぶ!for スクール

【音感・記憶・分析・色認識】
音符が流れ、音階をタップする事で音感を育成出来るコンテンツ・隠れているお化けの数字を当て記憶力を鍛えるコンテンツ、アナログ時計から時刻を当てるコンテンツやボールの色と場所覚え、同じ色のボールを置くコンテンツなど音感、記憶、分析、色認識能力を育成します。

あそんでまなぶ!for スクール

タップとスワイプのみで操作できるので、細かい作業を行う事が苦手なお子様でも楽しんでご利用頂けます。

また学習確認ページで、子ども達の成長度合いを把握する事ができ、個人の個性にあった学習指針を作成するサポートが出来ます。
ダウンロードご登録頂いた方は、10日間無料で遊べます。
※自動課金には移行致しません。

導入条件

★端末種別:スマートフォン・タブレット・Chromebook・PC
★端末OS:iOSバージョン10.0以上Android6.0以上
★ブラウザ版:Safari、GoogleChrome、Microsoft Edge
★その他:要ネット環境、カメラやマイクは必要無

導入/調達事例
  • 【幼稚園】「個別学習」「自学自習」に取り組むきっかけになりました。

    【幼稚園】「個別学習」「自学自習」に取り組むきっかけになりました。

    今まで弊園では、全体学習で成績を評価していましたが、あそんでまなぶ!for スクールを取り入れる事によって、新たな子ども達の才能を発見する事ができ、個別学習の大切さを認識しました。

  • 【幼稚園】学習確認ページで、個別に今後の教育指針を立てる事が出来ました。

    【幼稚園】学習確認ページで、個別に今後の教育指針を立てる事が出来ました。

    全国、地域別、登録アカウント内とランキング形式で個々人の学習レベル、上達レベルを確認する事ができ、個別での教育指針を立てるのに活用しています。知育アプリの重要性を知りました。

  • 【療育】導入以来好評につき、施設利用者が増えてきました。

    【療育】導入以来好評につき、施設利用者が増えてきました。

    家や学校では学習に集中できず、子ども達にどう学習させるかが課題でした。今回、あそんでまなぶ!for スクールを取り入れた事により、子ども達の笑顔が多くなり、学習への集中力が高まりました。

  • 【保育園】お外遊びが出来ない時、助かっています。

    【保育園】お外遊びが出来ない時、助かっています。

    雨や、炎天下などでお外遊びが出来ない時、グループであそんでまなぶ!for スクールを遊ぶ事によって社会性や、協調性を育む事ができ、先生の手間も省く事が出来たので効率化が図れました。

お問い合わせ先

info@uni-ty.com

サービス情報サイト
サービス事業者サイト
サービス名あそんでまなぶ!for スクール
事業者名株式会社ユニティ
種別
対象者幼児教育、保育園、小学校、特別支援学校(知的、病弱)、学童、放課後デイサービス(知的、病弱)、フリースクール、塾等
対象学年3歳~9歳
教科 国語、算数、社会(地理)、外国語、音楽
特徴/用途
料金体系
費用1アカウント アプリ版 月額課金制:180~250円(税込み) WEBブラウザ版 年額課金制:3,000円(税込み) ※10日間無料体験あり ※学校向け等で特別対応あり
利用形態個人利用、学校利用、学習塾、施設、フリースクール等での利用
導入実績とみおかスマイル保育園 ピアレ横浜スマイル保育園 小碓幼稚園 沖保育園 株式会社トイシス LaZo株式会社 中里なかよし保育園 曽谷幼稚園 鉾田市教育委員会 北長瀬ちどり保育園 神陵台幼稚園 ちどり保育園 株式会社アクロス HOPE 一般社団法人 peace&piece ぴ~す ハートフルマーケット 正和幼稚園 藤見幼稚園 白鳥こども園 Green Star OKINAWA 他多数
最終更新日:2024年06月03日

●このサービスをご覧の方はこんなサービスもご覧になられています。

  • 校務支援サービス「SchoolEngine」、校務支...

    クラウド、センター集中型で利用出来る校務支援サービスです。1校月額の定額料金で...

    詳しくはこちら校務支援サービス「SchoolEngine」、校務支援システム・グループウェア・メール連絡網の3種のサービスを提供

  • Metrolearning Rainbow Digital(メトロラー...

    メトロラーニングは、単語や基本的な文章をメトロノームのリズムに合わせて楽しく繰...

    詳しくはこちらMetrolearning Rainbow Digital(メトロラーニング レインボー デジタル)

  • オフザシェルフ

    「オフザシェルフ」とはあらかじめ学習目標とそれに付随する学習体験が設定された状...

    詳しくはこちらオフザシェルフ

  • Rinsely

    Rinselyは、先生が独自に作成する教材(解説動画・課題)を活用できる学習管理・支援...

    詳しくはこちらRinsely

  • デジタル生活ノート

    子供たちの身体の状態や生活リズム、気持ちの変化を記録し、クラスを横断して、複数...

    詳しくはこちらデジタル生活ノート

  • Z会Asteria数学新系統講座

    中学範囲から高校範囲(一部、大学の範囲)の数学の学習すべてがiPad1台で完結する講...

    詳しくはこちらZ会Asteria数学新系統講座

  • AI Training+

    語学教育に求められる4技能「聞く、話す、読む、書く」AIの活用により、この全てをト...

    詳しくはこちらAI Training+

  • Z会オンライン個別指導

    家庭やインターネット接続が可能な場所であればどこででも、PC・タブレット・スマホ...

    詳しくはこちらZ会オンライン個別指導




このページの上部に戻る
未来の教室ってなに?(SPフッタのボタン)
未来の教室ってなに?
未来の教室通信:新規会員登録はこちら