小中5教科対応AIドリル
「理解」と「定着」2つのAIが子どもたち一人ひとりの習熟度に合わせて最適な問題を出題します。小中5教科に対応しており、教科書の目次・内容に合わせて学習できる機能・コンテンツを搭載しています。
児童・生徒によって間違え方はそれぞれであり、解決方法もそれぞれです。
Qubenaでは、間違いの原因をAI (人工知能)が解析し、搭載している数万問から一人ひとりに個別最適化された問題を出題します。たとえ過去の単元や前の学年の分野につまずきポイントがあったとしても、 AIがそれに気付き、その問題へ連れていってくれます。児童・生徒間の学力に課題がある場合や習熟度別のクラスでも、基礎から応用まで様々なレベルに応じた学習ができます。
Qubenaは、学習を快適にするいくつもの機能を備えています。
例えば、実際のノートと同じようにペンを使って手書きで学習を進めていきます。自動の文字認識、正誤判定、メモ機能によって、一台の端末ですべての学習が完結。デジタル教材ではあまり対応されていない「定規・コンパス・分度器を使った作図」や「関数のグラフ作成」にも対応。わかりやすいシンプルな操作で、余計なストレスを感じることなく本質的な学習が可能です。
児童・生徒が解いている問題、解答時間、正答率などの学習データは、専用の管理システムによってリアルタイムに収集・分析されています。
それぞれの児童・生徒の理解度を瞬時に把握できるので、質問があった場合もわかりやすい学習指導を可能にします。授業中の問題演習やテスト、家庭学習など児童・生徒の学習を全て把握することで、一人ひとりにきめ細やかな指導や成績評価ができます。
演習・テスト・宿題などを先生がクラスの学習進度や学力レベルに応じた内容で、プリント代わりにQubena上で簡単に作成して生徒に配信できます。
回収や採点を先生がしなくても、クラス全体の学習進度や理解度、問題ごとの正答率などをリアルタイムに把握することができます。これにより、クラス全体の課題を捉えた授業づくりが可能になります。
お使いの教科書の目次・内容に合わせて学習できる機能・コンテンツを搭載しています。
教科書の本文の読解問題や、教科書ごとに異なる事例や用語に合わせた問題で、日々の授業に合わせたスムーズな活用をいただくことが可能です。
対応OS: Windows 最新および一世代前/Chrome OS 最新および一世代前/iPadOS 最新および一世代前、二世代前
対応ブラウザ:Microsoft Edge 最新版/Google Chrome 最新版/Safari 最新版
サービス名 | 学習eポータル+AI型教材「キュビナ」 |
---|---|
事業者名 | 株式会社COMPASS |
種別 | |
対象者 | 小学校、中学校、教員、学校管理者 |
対象学年 | 小学校1年~中学校3年 |
教科 | 国語、算数/数学、理科、社会、英語 |
特徴/用途 | |
料金体系 | |
費用 | お問い合わせください |
利用形態 | 学校での利用 |
導入実績 | 全国170以上の自治体、約2,300校の公立・私立小中学校で100万人以上が利用 導入自治体例:東京都世田谷区、愛知県名古屋市、大阪府東大阪市、宮崎県宮崎市など |
CanBeeは、インターネット上に公開されている学習教材を簡単に検索できる「学びに特...
Studyplusは、学習内容を記録、可視化し、学習ユーザー同士でシェアし励まし合う学習...
規格材に特化した3DCADで、マウス操作のみで積み木をくみ上げる感覚で設計ができます。
遊びが学びに変わる星、「テクノロジー」×「遊び」の新しい体験を通して、 子どもた...
サナスタでは、さなるが独自に開発した学習メソッドをもとに指導しています。子ども...
RISU算数は算数に特化したタブレット型の通信教育サービスです。学習データを分析し...
生徒それぞれの自学習をサポートする、動画キュレーションアプリ
「論理的思考を育てるプログラミング」と「創造力や想像力を育てるプロジェクション...