STEAM ライブラリー

EdTechライブラリー

「未来の教室」通信

STEAM ライブラリー

EdTechライブラリー

「未来の教室」通信

ホーム   >   EdTechサービス   >   プログラマッピング
プログラマッピングのイメージ1
プログラマッピングのイメージ6
プログラマッピングのイメージ7
プログラマッピングのイメージ8
概要

「論理的思考を育てるプログラミング」と「創造力や想像力を育てるプロジェクションマッピング」を掛け合わせた新しい授業スタイルで使用するアプリケーションです。
プロジェクションマッピングをとおして、こどもたちの伝える力を育てることに繋がります。

特徴

プログラマッピング

作品が完成するまでの制作、表現、調整、修正、鑑賞の繰り返しがプログラミング的思考を育みます。

プログラマッピング

どこに何を映すかなど、作品を作る過程で意見を出し合ったり、教え合ったりする機会が生まれます。

プログラマッピング

プロジェクションマッピングの発表で達成感が味わえ、見る人の反応がかっどうを継続する動機となります。

導入条件

iPad: 対応OS iPad14以降
Androidタブレット、ChromeBook: 対応OS Android 10以降

導入/調達事例
サービス情報サイト
サービス事業者サイト
サービス名プログラマッピング
事業者名株式会社ユニティ(共同開発 エプソン販売株式会社)
種別
対象者小学校、中学校
対象学年小学校 1年~6年生、中学校 1年~3年生
教科 総合
特徴/用途
費用無償
利用形態学校での利用、個人利用、学習塾等での利用
導入実績具体的な利用学校名:柏市立大津ケ丘第一小学校、柏市立土小学校
最終更新日:2024年09月13日

●このサービスをご覧の方はこんなサービスもご覧になられています。

  • Z会の通信教育 iPadスタイル

    iPad上でZ会専用の学習アプリを使い,映像授業やデジタル学習機能,紙教材,添削指導...

    詳しくはこちらZ会の通信教育 iPadスタイル

  • コラボノートEX

    児童生徒同士が話し合い、学び合う環境が生まれますので、「主体的・対話的で深い学...

    詳しくはこちらコラボノートEX

  • ウルトラワイド超短焦点プロジェクター「ワ...

    最大140インチの大画面投影。 2系統の同時出力ができ、デジタル教科書と実物投影機を...

    詳しくはこちらウルトラワイド超短焦点プロジェクター「ワイード」

  • ワコム(Wacom)ペンタブレット

    ペンタブレットは、Zoom等でオンライン授業をする際にホワイトボード機能を利用して...

    詳しくはこちらワコム(Wacom)ペンタブレット

  • AI英会話SpeakBuddy

    音声認識を利用しスマホでいつでも英語スピーキング練習ができます。日常からビジネ...

    詳しくはこちらAI英会話SpeakBuddy

  • Groupmap(グループマップ)

    生徒のアイデアを簡単に収集、共有、探求し、そのアイデアを発展、建設的なフィード...

    詳しくはこちらGroupmap(グループマップ)

  • TechAcademyジュニア

    TechAcademyジュニアは小・中学生を対象とした実践的なプログラミング教材です。自立...

    詳しくはこちらTechAcademyジュニア

  • Axisのオンライン家庭教師

    Axisのオンライン家庭教師は、全国600教室以上で45年の実績がある「能開センター」「...

    詳しくはこちらAxisのオンライン家庭教師




このページの上部に戻る
未来の教室の今(SPフッタのボタン)
未来の教室ってなに?
未来の教室通信:新規会員登録はこちら