STEAM ライブラリー

EdTechライブラリー

学校BPR|学校における働き方改革

「未来の教室」通信

STEAM ライブラリー

EdTechライブラリー

学校BPR|教員の働き方改革

「未来の教室」通信

ホーム   >   「未来の教室」 実証事業   >   専門高校におけるPBLのSTEAMS化とフォーマット化
  • line


実証事業 報告書

  中間報告 (2018年度)  

2018年度 の 中間報告(PDF)を参照いただけます。

「未来の教室」実証事業中間報告:特定非営利活動法人TOKUSHIMA雪花菜工房PDF:「未来の教室」実証事業中間報告:特定非営利活動法人TOKUSHIMA雪花菜工房

  成果報告 (2018年度)  

2018年度 の 成果報告(PDF)を参照いただけます。

「未来の教室」実証事業成果報告:特定非営利活動法人TOKUSHIMA雪花菜工房PDF:「未来の教室」実証事業成果報告:特定非営利活動法人TOKUSHIMA雪花菜工房

本事業について

目的

創造性、課題設定解決力を育成する世界の人材開発競争に遅れないイノベーションを起こせる人材育成、人材育成のための指導者の発掘、育成、能力向上のためモデルづくりを行う。

概要

【国際×シュミュレーション×物理×商業】カンボジアの渋滞問題解決プログラム(中島チーム)

カンボジアにおいて、中島チームの指導のもと徳商チームがSTEAMSを活用した実践型教育(PBLのSTEAMS化)の実証活動を行う。国内における身近なテーマ(レジ渋滞など)から開始し、海外への舞台へとステップアップしていく。講師である東北大学 田中氏やsteAm代表の中島氏らが中心となり、カンボジアの社会問題である交通渋滞に対して、数学的、物理的な視点から渋滞解消に向けた解決策の提案を目指す。物事を論理的に考える力を身に付け、今までとは違った視点・アプローチで社会問題をとらえ、STEAMS教育の手法を用いて問題解決に取り組むことができるチェンジメーカーの育成を狙う。

「未来の教室」実証事業 ~専門高校におけるPBLのSTEAMS化とフォーマット化~の概要用画像1

【GROWによる具体的な実証方法】 本プロジェクトに関わる学習者の学びをデータ化し、GROWを活用した評価システムの構築と学習者の変化を分析することで、STEAMS化の効果の実証を行う。

「未来の教室」実証事業 ~専門高校におけるPBLのSTEAMS化とフォーマット化~の概要用画像2

【商業×数学×芸術】ICTとSTEAMSを活用したロゴの作成(中島チーム)

商業教育とSTEAMS教育を連動させ、数学的・物理的な視点を取り入れながらロゴマークの作成に取り組む。さらに、芸術面からのアプローチからより精査されたロゴを制作する。徳島商業高校の商業教育の中でも、カンボジアとの協働活動のために作成したロゴマークや開発商品のロゴマーク作成など、身近な実践活動として取り組んできた。本事業でも、ロゴマークの作成を幾何学模様の設計やアイソメトリック、黄金比など数学的な視点を取り入れ、それらをもとに数学的・芸術的なアプローチをしながら構造分析を行う。

成果
実証環境

カンボジアの社会問題を解決しよう~渋滞問題解決プログラム~

国際×シュミュレーション×物理×商業 (中島チーム主導)
STEAMSを活用した実践型教育の実証活動を行う。国内における身近なテーマ(レジの渋滞など)から開始し、海外の舞台へとステップアップしていく。講師である、東北大学 田中氏やsteAm代表の中島氏らが中心となり、カンボジアの社会問題の一つである交通渋滞に対して、数学,物理等の視点からシュミュレーションし、渋滞解消に向けた解決策の提案を目指す。カンボジア・日本両国の生徒が参加し、多様性の環境化で、学びや気づきを通して解決策の提案を行う。物事を論理的に施行することができ、今までとは違った視点・アプローチで社会問題をとらえることができる。STEAMS教育の手法を用いてチェンジメーカーの育成を狙う。

カンボジアの社会問題を解決しよう~環境問題解決プログラム~

国際×環境×科学×生物 (徳商チーム主導)
カンボジアでは、衛生環境の悪さから腹痛、急性胃炎等の体調不良等を起こしやすい。その他、外食産業や食品加工産業にも影響をおよぼし、加工品の輸出が進まない原因の一つとなっている。徳島商業高校と友好協定を結ぶカンボジア日本友好学園は、学校敷地内に食品加工工場を併設する先進的な学校である。しかし、衛生環境には未だ課題も残っており、解決に向けた取り組みが必要である。そこで、中島チームサポートの元、徳商チームがSTEAMSを活用し、衛生管理や環境改善への実践を行う。家庭科や保健分野の教員からも協力を仰ぎ、多方面からの問題解決を目指す。さらに、科学的、生物学的にSTEAMS化を図り、科学・生物などへの興味関心・理解を深める。

「STEAMS化わくわくプラン」~ICTとSTEAMSを活用したロゴの作成(中島チーム主導)~

商業×数学×芸術
徳島商業の行っている商業教育とSTEAMS教育を連動させ、数がk的な視点を取り入れながらロゴマークの作成に取り組む。さらに、数学的な視点以外にも、芸術面からのアプローチをかけることで、より精査されたろごを制作する。企業や団体、プロジェクトにおいては、活動の象徴としてロゴマーク作成や商品のロゴマーク作成など、身近な実践活動として取り組んできた。本事業においては、ロゴマークの作成を幾何学模様の設計やアイソメトリック、黄金比など数学的な視点を取り入れ、それらをもとに数学的なアプローチをしながら、ロゴマーク作成とロゴマークに関する構造分析を行う。

GROWによる具体的な実証方法

教育におけるGROW活用
本プロジェクトに関わる学習者の学びをデータ化することにより、GROWを活用した評価したシステムの構築と学習者の変化を分析することによるSTEAMS化の効果実証を行う。

お問い合わせ先

future_academy@hakuhodo.co.jp

サービス情報サイト
サービス事業者サイト
実証事例名専門高校におけるPBLのSTEAMS化とフォーマット化
受託事業者名NPO法人 TOKUSHIMA雪花菜工房
実証パートナー名steAm(STEAMS教育の開発および指導),IGS(評価システム構築および開発)
実証年度
事業カテゴリー種別
実証地域徳島県、カンボジア王国
実証校徳島県立 徳島商業高等学校
対象
対象者高等学校生徒、教職員
対象学年徳島商業高等学校 教職員,高校生

●このサービスをご覧の方はこんなサービスもご覧になられています。

  • 「デキタス」を利用した将来的に公認可能な...

    あらゆる事情により学力のサポートが必要とされる生徒に対して、「個別学習計画」を作成。その計画に沿ってICT教材「デキタス」を活用し、生徒の...

    詳しくはこちら「デキタス」を利用した将来的に公認可能な「学校外教育サービス(オルタナティブ教育)」の実証

  • 大学生(学部生)による産学連携授業『Ocha-...

    「Ocha-Solution Program」を活用し、企業人(技術者等)-学生-大学人(教授)が有機的に結びつき、学生が価値ある企業課題を解決することで「...

    詳しくはこちら大学生(学部生)による産学連携授業『Ocha-Solution Program』

  • Hero Makers

    私たちが考えるヒーローとは「配られたカード以上の未来を切り開ける存在」です。これからの激動の時代を生きる若者たちは、須らくヒーローであ...

    詳しくはこちらHero Makers

  • スポーツ興行@徳島/伝統工芸@佐賀を題材...

    プロスポーツビジネスの興行を1試合運営することで、チェンジメーカー足り得る人材の育成を目指すとともに、大学生チームと連携して進める中でヒ...

    詳しくはこちらスポーツ興行@徳島/伝統工芸@佐賀を題材にしたチェンジ・メイカー育成プログラム

  • フィールドスタディ(インターンシップ)を...

    企業について情報収集をする「視点」を身につけた上で ●地域の企業が、地域や社会の課題を解決していることに気づくこと ●自分の言葉で質問で...

    詳しくはこちらフィールドスタディ(インターンシップ)を含む「総合探究学習支援プログラム【locus】」

  • 教育セクターにおけるチェンジメーカー/アン...

    さまざまな立場からプロジェクトに取り組む参加者が「変革・イノベーションの実現」と、「スキル・マインドセット・リーダーシップの開発」を同...

    詳しくはこちら教育セクターにおけるチェンジメーカー/アントレプレナーの支援プログラム

  • 認知症ケア施設(リビングラボ)を学びの場...

    チェンジメイクを業務目的とする担当社員に対して、大牟田リビングラボを舞台にサービス開発の実践を通じ、Marketing4.0を超える人間観、コミュ...

    詳しくはこちら認知症ケア施設(リビングラボ)を学びの場とした人材育成プログラム

  • 越境的・共創的な学びを実現するみらいハイ...

    詳しくはこちら越境的・共創的な学びを実現するみらいハイスクール



  • line



このページの上部に戻る
未来の教室ってなに?(SPフッタのボタン)
未来の教室ってなに?
未来の教室通信:新規会員登録はこちら