①群馬県高崎市、②福島県大熊町にて、地域の課題を学習者が発掘・設定し、1ヶ月、3ヶ月、あるいは数ヶ月連続的に同じ地域の方々と関わりながら、 「チェンジメーカー」育成のプログラムを開発する。
・本年度、群馬県高崎市においては、佐藤病院(受元:佐藤先生)、山名八幡宮(受元:高井宮司)、金澤屋(受元:本木代表)、しののめ信用金庫(受元:横山理事長)を舞台にプログラムを実施する。
福島県大熊町においては、原発事故による避難指示が来春解除されるが、解除後の街づくりを考える大熊町の若手職員による会議体「未来会議」を舞台にプログラムを実施する。
・5年間を通して事業者としてプログラム開発のノウハウ・知見を蓄積する中で、人口37万人の中核市である「高崎」、一方、原子力発電所の事故により一からまちづくりを始める「大熊」が抱えている課題ならびにプログラムの構成要素と参加者の能力開発の相関関係を明らかにし、共通する課題を抱える全国の地方の現場においても、プログラムをカスタマイズして、人材開発プログラムを提供していく。
・そして5年後には、参加者の事前事後の変化や参加後の活躍におけるベストプラクティスの継続的な発信を通して、「地域×チェンジメーカー」プログラムのブランドを確立。経営予備軍からポテンシャル人材まであらゆるセグメントに対して、全国で人材育成プログラムを実施できる体制を構築する。
・それらを企業、中央省庁、都道府県庁、地方自治体、あるいは変革を目指す個人に対してプログラムとして販売し、持続可能なビジネスモデルとして日本全域でスケールさせることで、プログラムへのアクセサビリティを確立するとともに、「地域」の現場から多数の「チェンジメーカー」を生み出す。
・また、当法人としては、 Iターン、Uターンを視野にいれた地域の中でのコミュニティ・ビジネス、ソーシャルビジネス等の起業家、地域の大手・中小企業の地域人材の「チェンジメーカー」育成も視野にいれて取り組む。
群馬県高崎市においては、佐藤病院、山名八幡宮(受元:高井宮司)、しののめ信用金庫等を舞台にプログラムを実施する。また、福島県大熊町においては、原発事故による避難指示が来春解除されるが、解除後の街づくりを考える大熊町の若手職員による会議体「未来会議」を舞台にプログラムを実施する。
実証事例名 | 群馬・高崎、福島・大熊プログラム |
---|---|
受託事業者名 | (一社)場所文化フォーラム |
実証パートナー名 | 株式会社リディラバ |
実証年度 | |
事業カテゴリー種別 | |
実証地域 | 福島県:双葉郡大熊町/郡山市/会津若松市/いわき市含む |
対象 | |
対象者 | 社会人、学生、主婦等 |
興味関心に無自覚な児童生徒が自らの興味関心が動くまで学びから逃げずにいられる環境をミュージアムにて提供し、興味関心が芽生えたときに最短...
企業プログラムや多様な社会教育施設のプログラムなど、児童生徒がわくわくしながら体験的に学べるコンテンツを開発・整理し、将来的には教科の...
AIと人の指導を掛け合わせた 「修得のスピードアップ」と「理解の深化」の両立を実現を目指します。
地域でITを使い、クリエイティブに問題解決ができるチェンジメイカーを生み出すこと。そして、クリエイティブなチェンジメイカーを育成するエコ...
不登校・不登校傾向にある生徒に、ICTを活用した「教室」以外の場(「和ルーム」や自宅)における、個別学習計画の作成や学びの場を提供する。そ...
EdTech教材を活用することで、生徒一人ひとりの興味・進度・意欲に応じた学習を先生の負担を増やさないように実現したうえで、他校でも再現でき...
社会教育施設や学校外の学習環境においてSTEAMライブラリーのコンテンツを活用し、学習権の保障に寄与するための環境・インフラ作りを行う
オンラインを活用し人材やプログラムを自治体を超えてシェアすることで、不登校支援のリソース不足を補い、データの蓄積・分析によりノウハウを...