STEAM ライブラリー

EdTechライブラリー

学校BPR|学校における働き方改革

「未来の教室」通信

STEAM ライブラリー

EdTechライブラリー

学校BPR|教員の働き方改革

「未来の教室」通信

ホーム   >   「未来の教室」 実証事業   >   介護施設(リビングラボ)を学び場とした人材育成プログラム
  • line
/existing/verify/image/b0028/018_mv_01.jpg
/existing/verify/image/b0028/018_mv_02.jpg
/existing/verify/image/b0028/018_mv_03.jpg

実証事業 報告書

  中間報告 (2018年度)  

2018年度 の 中間報告(PDF)を参照いただけます。

「未来の教室」実証事業中間報告:川崎リビングラボ(社会福祉法人伸こう福祉会)PDF:「未来の教室」実証事業中間報告:川崎リビングラボ(社会福祉法人伸こう福祉会)

  成果報告 (2018年度)  

2018年度 の 成果報告(PDF)を参照いただけます。

「未来の教室」実証事業成果報告:川崎リビングラボPDF:「未来の教室」実証事業成果報告:川崎リビングラボ

本事業について

目的

リビングラボ化された介護施設を、新たな学び場として活用することで、企業(作り手)と現場スタッフ(使い手)とが、価値創造と技術開発力(技術開発支援力)を涵養する人材教育プログラム(共進化型教育プログラム)を開発

概要

「学びの場としてのリビングラボの実証 川崎リビングラボ」の概要用画像1

SDGs(持続可能な開発目標:解くべき社会問題集)で掲げられているような、まだ解き方が分かっていない社会問題をコミュニティや生活現場に落とし込み、そこに存在する具体的な課題と結び付けて解決(産業化)していくことで、大きな社会インパクトがもたらせるイノベーション人材開発が求められている。
 本事業では、リビングラボ化された介護施設を、新たな学び場として活用することで、企業(作り手)と現場スタッフ(使い手)とが、価値創造と技術開発力(技術開発支援力)を涵養する人材教育プログラム(共進化型教育プログラム)を開発する。
 学習対象者(企業、施設スタッフ)が、SDGsや社会インパクトの基本的考え方、認知症など変化していく人の科学的見方やQoLの考え方、行動ライブラリを用いたデータ駆動型開発などの基本講座に加え、リビングラボを活用した実践的ワークショップに参加することで、社会インパクトとリンクした具体的課題の設定力、多職種を巻き込む力、個人のQoLを中心とした生活機能レジリエントサービスの開発力を育むことができるようになる事を目指す。

成果
実証環境

教材:ABC理論をベースとしたテキスト  環境:リビングラボの場を活用


お問い合わせ先

future_academy@hakuhodo.co.jp

サービス情報サイト
サービス事業者サイト
実証事例名介護施設(リビングラボ)を学び場とした人材育成プログラム
受託事業者名社会福祉法人 伸こう福祉会
実証パートナー名産業技術総合研究所
実証年度
事業カテゴリー種別
実証地域神奈川県:川崎市
実証校社会福祉法人 伸こう福祉会 特別養護老人ホーム クロスハート幸・川崎
対象
対象者・特別養護老人ホーム クロスハート幸・川崎(川崎リビングラボ)の施設スタッフ ・本事業賛同企業 ・他の社会福祉法人 ・学生(高専・大学生) ・地域住民
対象学年

●このサービスをご覧の方はこんなサービスもご覧になられています。

  • 学習指導要領に紐づいた体験型授業「ABSL(A...

    企業プログラムや多様な社会教育施設のプログラムなど、児童生徒がわくわくしながら体験的に学べるコンテンツを開発・整理し、将来的には教科の...

    詳しくはこちら学習指導要領に紐づいた体験型授業「ABSL(Active Based Subject Learning)」の開発・実証

  • 普通科高校/総合学科高校改革 STEAM探究【...

    探究の指導における現場の課題解決とSTEAMライブラリーコンテンツの効果的活用を実現する。STEAM的なものの見方考え方を身につける探究導入プロ...

    詳しくはこちら普通科高校/総合学科高校改革 STEAM探究【スタートカリキュラム】実証

  • 認知症ケア施設(リビングラボ)を学びの場...

    チェンジメイクを業務目的とする担当社員に対して、大牟田リビングラボを舞台にサービス開発の実践を通じ、Marketing4.0を超える人間観、コミュ...

    詳しくはこちら認知症ケア施設(リビングラボ)を学びの場とした人材育成プログラム

  • 学校施設を中心とした地域×スポーツクラブ産...

    地域スポーツクラブがサービス業として自立しつつ、部活動の受け皿となりうるための課題抽出し、検証を行う

    詳しくはこちら学校施設を中心とした地域×スポーツクラブ産業の融合による社会システムの検証 ~立教学院版~

  • STEAM化ごんぎつね普及計画

    STEAM化ごんぎつねは、情報活用能力、学びのSTEAM化、仮説演繹を用いた探究学習の3本柱で構成されます。 本件で、授業でのSTEAM化を深化させ学...

    詳しくはこちらSTEAM化ごんぎつね普及計画

  • 多様な生徒に低コストで対応できる客観性を...

    探究型学習に関する学習履歴および評価は重要であるにも関わらず、評価基準が分からない、手間が掛かるなどの理由から生徒の成長につなげるため...

    詳しくはこちら多様な生徒に低コストで対応できる客観性を担保した探究の科学的なパフォーマンス評価モデル開発~IB評価システムの応用

  • 「STEAMプログラムハッカソン」事業

    学校現場に根付くSTEAMプログラムの開発。合わせて、学校現場に根付くSTEAMプログラムに共通するデザイン原則の開発。

    詳しくはこちら「STEAMプログラムハッカソン」事業

  • 映像制作を通した社会課題探究プロジェクト...

    詳しくはこちら映像制作を通した社会課題探究プロジェクト 「ティーンディレクター」 〜地域のテレビ局と協力して地域の企業と生徒をつなぎ継続的に探究学習ができる仕組み構築〜



  • line



このページの上部に戻る
未来の教室ってなに?(SPフッタのボタン)
未来の教室ってなに?
未来の教室通信:新規会員登録はこちら