地域スポーツクラブがサービス業として自立しつつ、部活動の受け皿となりうるための課題抽出し、検証を行う。
マシン設置
コナミスポーツクラブで利用しているフィットネスマシンを学校に設置。安全で専門的なフィットネスマシンを設置することで、部活動中のトレーニング時のマシン利用だけでなく、地域の方向けに、学校施設を利用した運動指導や運動教室のトライアルを実施。受益者の満足度、潜在的ニーズの把握、実現にあたっての課題抽出等も実施。
部活動指導
コナミスポーツより専門的技術指導を行える人材を派遣を行うことで、質が高く、多様な競技に対応できる指導者提供スキームの検討を実施。
測定会
期間中、中間測定・最終測定を実施し初回測定時からの数値変化を測定、記録を行った。筋力系3種目、フィールド系4種目の測定を実施。
測定結果はランキングと個別通知表にて通知し、部員のモチベーションアップにつなげる。数値の高いランキングだけではなく、初回測定からの伸び率ランキングも作成・公開することで全ての生徒の個々のモチベーションをカバー。
BUKATOOL
部活動向けアプリBUKATOOLの導入により最先端のコーチングコンテンツを配信するとともにトレーニング記録管理ツールも提供。利用者満足度、最適な活用方法、追加すべき機能の検証を実施。
測定結果
筋力測定3種目はすべての種目で全員が初回から伸長。フィールド種目4種目のうちパワー系要素を多く占めるメディスンボール投げと折り返し走は伸長。スピード・キレを要する垂直飛びと30m走は以下理由により鈍化傾向。
・1月~2月部活動の休部影響
・スケジュール、内容は “スピードとキレを犠牲にしてでも身体の土台となる基礎作り・筋量増” を目指した内容(結果の鈍化は想定内)
アンケート(部活動)
専門指導員による指導は評価いただいた。短期間ではあったが正しいトレーニングを行うことにより筋力・体力レベルUP、またコナミスポーツの指導特徴であるトレーニングを楽しむことで成果に繋がる検証ができた。日頃教育をしている先生に代わり指導することの距離感も評価いただいているが、今後の展開を考えて部活動の社会教育等活動の意義、目的のすり合わせは必要である。
アンケート(学校開放)
先生は学校存続、地域との繋がりも考え学校開放でのサービス展開に賛同しているものの、学校教育(部活動)が優先との考えがある。
地域に向けた学校開放はコロナ禍もあり断念しており、保護者のご意向のみ参考アンケートを行った(検証できず)。現時点ではサービスを行う環境、セキュリティ面や空調設備などが整っていない為、改修等も協議が必要。
コナミスポーツ株式会社:
https://www.konami.com/sportsclub/ppp/
FirstPenguins株式会社:
https://firstpenguins.co.jp/services.html
コナミスポーツ株式会社:
https://www.konami.com/sportsclub/corporate/ja/
FirstPenguins株式会社:
https://firstpenguins.co.jp/
実証事例名 | 学校施設を中心とした地域×スポーツクラブ産業の融合による社会システムの検証 ~大阪府立箕面東高校版~ |
---|---|
受託事業者名 | コナミスポーツ株式会社・FirstPenguins株式会社 |
実証年度 | |
事業カテゴリー種別 | |
実証地域 | 大阪府箕面市 |
実証校 | 大阪府立箕面東高校 |
対象学年 | 1年生・2年生 地域住民 |
Society5.0で実現されるべき「個別に最適化された学び」には、学校教育と民間教育の協力・連携が理想的であり、そのひとつの形を実証するため。
AIかつグローバル人材を育成するため、MaaSを題材とし、幅広い層が年間を通じて学べるSTEAM教育のプログラムを構築する
当社グループが沖縄県うるま市と連携して取組む、持続的可能なスポーツ環境の構築・スポーツビジネスの創出に向けたアプローチ手法が、環境の異...
創造性、課題設定解決力を育成する世界の人材開発競争に遅れないイノベーションを起こせる人材育成、人材育成のための指導者の発掘、育成、能力...
地域の中で企業や大学、教育関係者が一丸となって人材育成を進めるための仕組みの構築
プロスポーツクラブや民間企業など様々な主体が協力し、“学校施設”や"外部施設"を使って、スポーツクラブ=総合型放課後サービス業の創出を目指...
誰ひとり取り残さない教育”の実現のためには、自治体や家庭の状況に関わらず、不登校児童・生徒の学びが保障されたモデルの開発を行うことが目的...