STEAM ライブラリー

EdTechライブラリー

学校BPR|学校における働き方改革

「未来の教室」通信

STEAM ライブラリー

EdTechライブラリー

学校BPR|教員の働き方改革

「未来の教室」通信

ホーム   >   「未来の教室」 実証事業   >   学校をフィールドにした総合型放課後サービスによる持続可能なクラブ運営のための調査研究事業
  • line
学校をフィールドにした総合型放課後サービスによる持続可能なクラブ運営のための調査研究事業のイメージ1
学校をフィールドにした総合型放課後サービスによる持続可能なクラブ運営のための調査研究事業のイメージ2

実証事業 報告書

  成果報告 (2021年度)  

2021年度 の 成果報告(PDF)を参照いただけます。

「未来のブカツ」実証事業成果報告2021:スポーツデータバンク沖縄株式会PDF:「未来のブカツ」実証事業成果報告2021:スポーツデータバンク沖縄株式会

本事業について

目的

本事業は、沖縄県うるま市において学校管理下で行われている「部活動」を将来的に地域移行するため、民間事業者が地域スポーツクラブの設置及び運営を担うことで、市内の子どもたちの運動の機会の創出ならびに教員の負担軽減、新たなビジネスの創出を目指すとともに、中学校の地域スポーツクラブ(地域部活動)の運営だけでなく学校体育施設の指定管理制度を含めた「スポーツ+α」としての総合型放課後サービス展開により新たなビジネスの創出・展開を目指すことで、持続可能な活動の推進に向けた調査・検討を行うことを目的としています。

概要

地域スポーツクラブとしての持続的な運営

地域スポーツクラブとしての持続的な運営

沖縄県うるま市と連携し、地域持続可能な「地域部活動(地域スポーツクラブ)」の設置。市内の子どもたちの運動の機会の創出や教員の負担軽減、新たなビジネスの創出を目指ため、新しい部活動のあり方を検討しました。

地域スポーツクラブも含めた総合型放課後サービスによるクラブ運営

地域スポーツクラブも含めた総合型放課後サービスによるクラブ運営

持続可能な活動を目指すため、学校体育施設の活用等を含めた「スポーツ+α」としての総合型放課後サービス展開により新たなビジネスの創出・展開を検討しました。学校体育施設の管理や活用なども民間事業者と連携することで、地域スポーツクラブの運営だけでないサービス展開の可能性について調査・検討を行いました。

うるま市における支援体制と地域活性の仕組み構築

うるま市における支援体制と地域活性の仕組み構築

地域が一体となって取り組むことを可能とするため、教育委員会や首長部局等の関係部署の他、主体となる外部団体による支援組織を設置し、今後の部活動の地域移行に向けた周知や課題の抽出・検討、指導者の確保や研修制度の構築やルールづくり、持続可能な資金調達の仕組みや必要な制度設計等を目指しています。

成果

SDBうるまスポーツクラブの設置・開催

SDBうるまスポーツクラブの設置・開催

うるま市立伊波中学校陸上部を実証の場として選定し、平日1日、休日1日の部活動を地域スポーツクラブを開催。外部指導者による指導の他、ICTツールを活用した運営・管理の実施、専門指導者によるオンデマンド指導などを実施しました。

専門指導者にオンデマンド指導

専門指導者にオンデマンド指導

コロナ禍の影響により活動が停止となってしまったことから、予定していた専門指導者によるクリニックを変更し、オンデマンド指導を提供。生徒・保護者・指導者に視聴いただくことで、今後の活動に活用できる取り組みとしました。指導者からも適切な指導方法を学ぶことができ、かつ練習メニューとしても活用できるため参考となったとの意見をいただきました。

生徒・保護者へのアンケート調査

生徒・保護者へのアンケート調査

事業終了時に、参加生徒・保護者へアンケート調査を実施。コロナ禍により実施回数が制限されたことも影響したものの、全体のおよそ60%以上が満足いただく結果となりました。また、ICTツールの活用についても、88%以上が良かったと評価をいただきました。

企業版ふるさと納税等による外部資金の確保の検討

企業版ふるさと納税等による外部資金の確保の検討

沖縄県うるま市では、学校部活動に対する取り組みを企業版ふるさと納税に申請。他事業とあわせておよそ1700万円の実績を得ることができた。今後は、企業版ふるさと納税の活用も含めた予算確保の推進を図るとともに、その他外部資金の確保についても検討を行っていきます。


お問い合わせ先

future_academy@hakuhodo.co.jp

サービス情報サイト
サービス事業者サイト
実証事例名学校をフィールドにした総合型放課後サービスによる持続可能なクラブ運営のための調査研究事業
受託事業者名スポーツデータバンク沖縄株式会社
実証年度
事業カテゴリー種別
実証地域沖縄県うるま市
実証校伊波中学校
対象
対象学年中学1年生・2年生 地域住民

●このサービスをご覧の方はこんなサービスもご覧になられています。

  • 4町合同による部活動運営と文化・テクノロ...

    詳しくはこちら4町合同による部活動運営と文化・テクノロジーに特化した新たなサードプレイスの創出事業

  • 教科学習(授業)の効率化と応用とのサイク...

    ・授業時間と家庭学習へのアダプティブラーニング教材の導入による、学習の効率化と効果についての検証 ・最先端のテクノロジーを使ったSTEAM教...

    詳しくはこちら教科学習(授業)の効率化と応用とのサイクルの実証(AI教材「Qubena」の公教育への導入実証)

  • 温泉旅館街(リビングラボ)を学び場とした...

    全国の温泉街における課題解決を題材としたイノベーション人材教育プログラム 全国にある温泉旅館街に、展開可能な人材教育プログラムとして、...

    詳しくはこちら温泉旅館街(リビングラボ)を学び場とした人材育成プログラム

  • 音楽の授業でのSTEAM的探究

    これまであまり実践例のない音楽で「探究学習」の要素を取り込んだりすることで本来の意味での「学びのSTEAM化」事例を創出したいと考えた。

    詳しくはこちら音楽の授業でのSTEAM的探究

  • つくば市での学校施設を活用した収益事業を...

    本プロジェクトではつくば市立みどりの学園義務教育学校の生徒のより良い文化・スポーツ環境の構築とみどりの学園義務教育学校の教員の部活動に...

    詳しくはこちらつくば市での学校施設を活用した収益事業を軸にした部活動の地域移行モデル

  • シェア型オンライン教育支援センター事業

    オンラインを活用し人材やプログラムを自治体を超えてシェアすることで、不登校支援のリソース不足を補い、データの蓄積・分析によりノウハウを...

    詳しくはこちらシェア型オンライン教育支援センター事業

  • アダプティブラーニングによる知識・技能の...

    アダプティブラーニングを活用した学習の効率化(学習時間の短縮)と学習効果の向上を検証する。さらに、効率化によって創出された時間を使い、...

    詳しくはこちらアダプティブラーニングによる知識・技能の習得(AI教材「Qubena」の公教育への導入実証)とSTEAM教育の実践

  • 公教育と民間教育の連携実証 ~「自立学習RE...

    「自立学習RED」の基幹エンジンであり、AIを活用した個別最適化学習プログラムである「eフォレスタ」を公教育向けに再定義した上で、学校現場の...

    詳しくはこちら公教育と民間教育の連携実証 ~「自立学習RED」の公教育導入実証~



  • line



このページの上部に戻る
未来の教室ってなに?(SPフッタのボタン)
未来の教室ってなに?
未来の教室通信:新規会員登録はこちら