化学分野を担う産官学関係者が本事業を通じて、化学の専門性に加え「データ科学」を活用し、情報とのインターフェースを担う人材を育成するし、新素材の創生や、産業創生・促進に貢献することを目的とする
■今後のビジネス環境の変化に鑑み、化学分野における開発段階での「デジタル人材」育成が急務と議論されているところ
■本取組は、①産業界とアカデミアが密に連携しての産業ニーズの具体化、②将来の自走的運用方法まで見据えた検討、の2点を主眼に置き、既存の先進的取組をベースに、有識者と連携・協業しつつ、検討を進める
利用教材等については詳細を本事業で検討するものです
実証事例名 | 「化学分野におけるデジタル人材」を育成する講座の開発 |
---|---|
受託事業者名 | 三菱UFJリサーチ&コンサルティング株式会社 |
実証年度 | |
事業カテゴリー種別 | |
実証地域 | 東京都 |
対象 | |
対象者 | 主に化学産業に従事する若手~中堅研究開発者 |
1.中高生や大学生を対象にSTEAMライブラリー活用事例となる探究授業を実施し、教育現場での活用可能性とSTEAMライブラリーの改善案を検討する...
将来のキャリアに適合した非認知能力と、生徒の能力に適合したプロジェクト型学習システムの構築
地域の産業・文化をテーマにした探究学習コンテンツSTEAM CHAOSと、日本各地の地域アセットをかけあわせた探究学習を実践することで自分たちの地...
「探究」活動によって、学んだ知識・技能を活用する力を児童・生徒達に身につけてもらう。 教員はリスキリングによってコーチング・ファシリテ...
「Ocha-Solution Program」を活用し、企業人(技術者等)-学生-大学人(教授)が有機的に結びつき、学生が価値ある企業課題を解決することで「...
多様な子供の集う公教育において、子供たち一人ひとりの資質・能⼒に適応する学習プログラムを提供していくことで子供たち全員が、各々の資質を...
STEAM実践を通した探究型プロジェクトを開発し、日本の就学前教育変革のハブとして機能するこども園ラボを目指す
求められる人材像が大きく変わる中、今世界で注目されている教育手法が、教科横断型で課題を解決する力を育む、STEAM に重点を置いたプロジェク...