STEAM ライブラリー

EdTechライブラリー

学校BPR|学校における働き方改革

「未来の教室」通信

STEAM ライブラリー

EdTechライブラリー

学校BPR|教員の働き方改革

「未来の教室」通信

ホーム   >   「未来の教室」 実証事業   >   「産業界横断的なバイオ分野データサイエンス関連人材」を育成する講座の開発
  • line


実証事業 報告書

  中間報告 (2018年度)  

2018年度 の 中間報告(PDF)を参照いただけます。

「未来の教室」実証事業中間報告:一般社団法人バイオ産業情報化コンソーシアム(JBiC)PDF:「未来の教室」実証事業中間報告:一般社団法人バイオ産業情報化コンソーシアム(JBiC)

  成果報告 (2018年度)  

2018年度 の 成果報告(PDF)を参照いただけます。

「未来の教室」実証事業成果報告:一般社団法人バイオ産業情報化コンソーシアムPDF:「未来の教室」実証事業成果報告:一般社団法人バイオ産業情報化コンソーシアム

本事業について

目的

近年バイオ分野においても格段に重要性が増しつつあるビッグデータやAIシステムなどを実践的に扱うことができるバイオ関連産業ニーズに合致したデータサイエンティストの人材育成を目的とする。

概要

東京医科歯科大学や東京大学では、製薬やバイオテクノロジー関連企業と連携した実践的な人材育成を目的とした教育プログラムがあるが、これらは主に博士後期課程の学生を対象としたものであり、社会人が受講するにはハードルが高い。

本事業では、ビックデータやAIの医療応用といったより実践的な企業ニーズを踏まえた「産業界横断的なバイオ分野データサイエンス関連スキル標準」と各産業界の実情に合わせた個別の「専門スキル標準」を作成する。

このスキル標準に基づき、大学で実施されている教育プログラムを、製薬、ヘルスケア、農業などの産業界の社会人を対象とした教育プログラムに発展させるとともに、受講者側の意見を聴取し、その有効性を実証する。

具体的には;
1. 企業ニーズの調査:製薬及びヘルスケア産業等の企業を対象とし、バイオ分野の先端的ICT技術やAI技術の活用について、企業が抱える問題点、人材育成のニーズ、求められる技術・教育講座等について調査する。

2. スキル標準の作成:現在大学で実施されている教育プログラムで習得できるスキル一覧表を作成し、これに企業側からのニーズを踏まえて、「産業界横断的なバイオ分野データサイエンス関連スキル標準」と各産業界の実情に合わせた個別の「専門スキル標準」を作成する。

3. 社会人向け教育講座の開発:大学で実施されている教育プログラムを参考に、スキル標準をベースとした社会人向けの講座体系を作成し、この講座体系に基づき社会人向け講座を実施する。

4. アンケートの実施:実施した社会人向け講座について、受講者及び受講者が所属する企業に満足度アンケートを実施する。

成果
実証環境


お問い合わせ先

future_academy@hakuhodo.co.jp

サービス情報サイト
サービス事業者サイト
実証事例名「産業界横断的なバイオ分野データサイエンス関連人材」を育成する講座の開発
受託事業者名一般社団法人バイオ産業情報化コンソーシアム
実証パートナー名東京医科歯科大学、東京大学大学院農学生命科学研究科、日本オミックス医学会、国立遺伝学研究所
実証年度
事業カテゴリー種別
実証地域
対象
対象者製薬、ヘルスケア、農業などバイオ関連産業の社会人全般

●このサービスをご覧の方はこんなサービスもご覧になられています。

  • PLR構築に向けた学習ログ標準化とユースケー...

    「学習ログ」活用モデルの検証を通し、今後のPLR構築の要件定義につながる、公教育(一部民間教育含む)でのデータ利活用についての利用用途を踏ま...

    詳しくはこちらPLR構築に向けた学習ログ標準化とユースケースの整理に関する実証

  • アセスメントとラーニングの学校内外での連...

    ①学校内外での学習ログの連携・活用  実証校における、学習ログの具体的な連携・活用事例の創出 ②連携・活用による効果  学習ログの連携・...

    詳しくはこちらアセスメントとラーニングの学校内外での連携事業

  • STEAMライブラリー活用事例創出事業

    探究学習のカリキュラム上の位置づけを明確にし、活用前後の「入口」と「出口」の施策を定義することで、授業における活用事例を創出する

    詳しくはこちらSTEAMライブラリー活用事例創出事業

  • 「STEAMプログラムハッカソン」事業

    学校現場に根付くSTEAMプログラムの開発。合わせて、学校現場に根付くSTEAMプログラムに共通するデザイン原則の開発。

    詳しくはこちら「STEAMプログラムハッカソン」事業

  • 教師のわくわくを中心にしたPBL型業務改善で...

    教師のわくわくを中心にしたPBL型業務改善によって、「授業と学校組織の変革につながる」「教師の新しい専門性は向上する」という2テーマをまと...

    詳しくはこちら教師のわくわくを中心にしたPBL型業務改善で授業と学校組織の変革につながる/教師の新しい専門性は向上する

  • 学校施設を中心とした地域×スポーツクラブ産...

    地域スポーツクラブがサービス業として自立しつつ、部活動の受け皿となりうるための課題抽出し、検証を行う

    詳しくはこちら学校施設を中心とした地域×スポーツクラブ産業の融合による社会システムの検証 ~立教学院版~

  • 未来の教室 LIFE TECH ACADEMY ™ in ...

    「学びの変革」を推進する広島県教育委員会と連携し、専門学校を中核とした高等学校のカリキュラム改革により分野融合・STEAM型のプロジェクトの...

    詳しくはこちら未来の教室 LIFE TECH ACADEMY ™ in 広島県

  • 日本各地の地域アセットを活かした探究学習 ...

    地域の産業・文化をテーマにした探究学習コンテンツSTEAM CHAOSと、日本各地の地域アセットをかけあわせた探究学習を実践することで自分たちの地...

    詳しくはこちら日本各地の地域アセットを活かした探究学習 STEAM CHAOS活用事例



  • line



このページの上部に戻る
未来の教室ってなに?(SPフッタのボタン)
未来の教室ってなに?
未来の教室通信:新規会員登録はこちら