STEAM ライブラリー

EdTechライブラリー

学校BPR|学校における働き方改革

「未来の教室」通信

STEAM ライブラリー

EdTechライブラリー

学校BPR|教員の働き方改革

「未来の教室」通信

ホーム   >   「未来の教室」 実証事業   >   未来の教室 LIFE TECH ACADEMY ™ in 広島県
  • line
のイメージ1
のイメージ2
のイメージ3
のイメージ4
のイメージ5

実証事業 報告書

  成果報告 (2020年度)  

2020年度 の 成果報告(PDF)を参照いただけます。

「未来の教室」実証事業成果報告2020:株式会社キャリアリンクPDF:「未来の教室」実証事業成果報告2020:株式会社キャリアリンク

  成果報告 (2020年度)  

2020年度 の 成果報告(PDF)を参照いただけます。

「未来の教室」実証事業成果報告2020:株式会社YMFG ZONEプラニングPDF:「未来の教室」実証事業成果報告2020:株式会社YMFG ZONEプラニング

本事業について

目的

「学びの変革」を推進する広島県教育委員会と連携し、専門学校を中核とした高等学校のカリキュラム改革により分野融合・STEAM型のプロジェクトの実践と、専門性を活かした学びのネットワークの実現をめざす

概要

LIFE TECH ACADEMY in 広島県


(※クリックで拡大表示します)

広島県教育委員会と連携し、3校の実証校でのカリキュラム開発・実証を中核とした高等学校のカリキュラム改革のモデルケースをつくる。
EdTech×STEAMのプロジェクト型学習により高等学校の学びを高度化・アップデートするとともに、各校の教育課程内で系統立てた学びとして自走していくことをめざした実証。

成果

LIFE TECH ™ ACADEMY全体像


(※クリックで拡大表示します)

「今ないモノゴト・価値を創造するクリエイター」の育成をめざし、3校でそれぞれの専門性を活かした2年次のカリキュラムを開発・実践。
生徒の資質・能力の育成、および教員の意識改革が実現。
また、一人一台環境での学びにより、9割の生徒が「自分の学び方が変わった」と実感。
次年度以降、今期カリキュラムを各校が生かし、広島県では横展開および工業高校を巻き込んだLIFE TECH ACADEMYのネットワーク拡大をめざす。

オンラインライブラリコンテンツ

オンラインライブラリコンテンツ

現役教員自らが企画・出演。教科の学びにつながるネタで好奇心に火をつける。
そのほか、「今ないモノゴト・価値を創造する」ために必要となるテーマに触れられるコンテンツも提供。

作成した動画は広島県教育委員会YouTubeチャンネルにて公開中。
https://www.youtube.com/playlist?list=PLW6vSD7sKwrigCZfuW-1H5o61EK1mjV55

生徒の成果物


(※クリックで拡大表示します)

庄原実業高等学校の2030年、庄原を支えるアグリビジネスの研究企画

生徒の成果物


(※クリックで拡大表示します)

廿日市高等学校の地域経済循環と地域GDP増加につながる課題解決案

実証環境

全校対象生徒および教員は一人一台の環境を実現。庄原実業高校・廿日市高校は横河レンタ・リ-ス(インテル・マイクロソフトの協力を得て)よりDaaS(Devise as a Service)の仕組みを利用し提供いただき、広島商業高校はGoogleからの支援をいただいた


お問い合わせ先

future_academy@hakuhodo.co.jp

サービス情報サイト
サービス事業者サイト
実証事例名未来の教室 LIFE TECH ACADEMY™ in 広島県
受託事業者名株式会社キャリアリンク
実証パートナー名広島県教育委員会、株式会社YMFG ZONEプラニング、プロノイア・グループ株式会社
実証年度
事業カテゴリー種別
実証地域広島県
実証校広島県立庄原実業高等学校、広島県立広島商業高等学校、広島県立廿日市高等学校
対象
対象学年高等学校2年次

●このサービスをご覧の方はこんなサービスもご覧になられています。

  • 「画像×生成AIを用いた幼児教育・保育現場の...

    詳しくはこちら「画像×生成AIを用いた幼児教育・保育現場のリスク・学習個性の把握」​

  • スポーツのワクワクから学び(数学・理科・...

    “遊び”かつ“ゲーム”であるスポーツのワクワク感を活用し、子ども達の「主体的・対話的で深い学び」に繋げるプログラム(教材、手法)の開発

    詳しくはこちらスポーツのワクワクから学び(数学・理科・プログラミング)への連結プログラム

  • ゲームをテーマにした中高生の可能性を引き...

    ゲームをテーマに中高生の可能性を引き出す探究型STEAM教育を実現する

    詳しくはこちらゲームをテーマにした中高生の可能性を引き出す探究型STEAM教育 Creative Project based Learning with Games(CPBLG)

  • 「すらら」X「坂城高等学校」 地方の公立ス...

    地方の公立スタンダート校で、英数校の3科目の授業に「すらら」を導入、個別最適化学習を実現することで、次の5つの実証を目指します。 1.生...

    詳しくはこちら「すらら」X「坂城高等学校」 地方の公立スタンダード高校における主要3科目での個別最適化学習の実現

  • 学びへの意欲を引き出す科学のワクワクコン...

    サイエンスの動画コンテンツとインタラクティブコンテンツを作成し実証することによりワクワクするサイエンスプラットフォームを構築します

    詳しくはこちら学びへの意欲を引き出す科学のワクワクコンテンツプラットフォーム開発

  • 「未来の教室」(学びの場)創出事業〜MaaS...

    AIかつグローバル人材を育成するため、MaaSを題材とし、幅広い層が年間を通じて学べるSTEAM教育のプログラムを構築する

    詳しくはこちら「未来の教室」(学びの場)創出事業〜MaaSをテーマとしたSTEAMコンテンツ実証〜②

  • 「データ利活用による教育DXの原資創出シス...

    ①格差解消の実現:公教育でSTEAM教育を補助金なく継続可能とすること ②個人情報を安全に扱いながら、持続可能な新しい資金の流れをつくる:  ...

    詳しくはこちら「データ利活用による教育DXの原資創出システム」実証事業

  • 学習eポータルと日常の学習ログの連携による...

    学習eポータルをはじめ、データの連携・可視化を行う中で、生徒・支援者共に、どのようなユースケースで利用するのか、または、利用すると効果的...

    詳しくはこちら学習eポータルと日常の学習ログの連携によるユースケースの創出



  • line



このページの上部に戻る
未来の教室ってなに?(SPフッタのボタン)
未来の教室ってなに?
未来の教室通信:新規会員登録はこちら