「学びの変革」を推進する広島県教育委員会と連携し、専門学校を中核とした高等学校のカリキュラム改革により分野融合・STEAM型のプロジェクトの実践と、専門性を活かした学びのネットワークの実現をめざす
LIFE TECH ™ ACADEMY全体像
「今ないモノゴト・価値を創造するクリエイター」の育成をめざし、3校でそれぞれの専門性を活かした2年次のカリキュラムを開発・実践。
生徒の資質・能力の育成、および教員の意識改革が実現。
また、一人一台環境での学びにより、9割の生徒が「自分の学び方が変わった」と実感。
次年度以降、今期カリキュラムを各校が生かし、広島県では横展開および工業高校を巻き込んだLIFE TECH ACADEMYのネットワーク拡大をめざす。
オンラインライブラリコンテンツ
現役教員自らが企画・出演。教科の学びにつながるネタで好奇心に火をつける。
そのほか、「今ないモノゴト・価値を創造する」ために必要となるテーマに触れられるコンテンツも提供。
作成した動画は広島県教育委員会YouTubeチャンネルにて公開中。
https://www.youtube.com/playlist?list=PLW6vSD7sKwrigCZfuW-1H5o61EK1mjV55
全校対象生徒および教員は一人一台の環境を実現。庄原実業高校・廿日市高校は横河レンタ・リ-ス(インテル・マイクロソフトの協力を得て)よりDaaS(Devise as a Service)の仕組みを利用し提供いただき、広島商業高校はGoogleからの支援をいただいた
https://www.careerlink-edu.co.jp/
ー
https://www.careerlink-edu.co.jp/
実証事例名 | 未来の教室 LIFE TECH ACADEMY™ in 広島県 |
---|---|
受託事業者名 | 株式会社キャリアリンク |
実証パートナー名 | 広島県教育委員会、株式会社YMFG ZONEプラニング、プロノイア・グループ株式会社 |
実証年度 | |
事業カテゴリー種別 | |
実証地域 | 広島県 |
実証校 | 広島県立庄原実業高等学校、広島県立広島商業高等学校、広島県立廿日市高等学校 |
対象 | |
対象学年 | 高等学校2年次 |
既存の校則やルールに対して生徒が主体となり、先生・保護者などの関係者との対話を重ね納得解をつくることを通して、課題発⾒・合意形成・意思...
本事業ではNYアカデミーのメンター制度の仕組みを参考に、学生にとって新たな仕事機会、キャリア構築を目指すとともに、高校生以下の創造的な学...
生徒が中心となり先生や関係者と対話しながら校則・ルールを見直していく取り組みです。立場や意見の違う人たちと、対話から納得解をつくるプロ...
企業プログラムや多様な社会教育施設のプログラムなど、児童生徒がわくわくしながら体験的に学べるコンテンツを開発・整理し、将来的には教科の...
探究の指導における現場の課題解決とSTEAMライブラリーコンテンツの効果的活用を実現する。STEAM的なものの見方考え方を身につける探究導入プロ...
私たちが考えるヒーローとは「配られたカード以上の未来を切り開ける存在」です。これからの激動の時代を生きる若者たちは、須らくヒーローであ...
チェンジメイクを業務目的とする担当社員に対して、大牟田リビングラボを舞台にサービス開発の実践を通じ、Marketing4.0を超える人間観、コミュ...
町内スポーツクラブを巻き込み、町の部活動の受け皿としてのスポーツクラブを発足。町が抱える人口減少問題を解消するとともに、地域活性の起爆...