STEAM ライブラリー

EdTechライブラリー

学校BPR|学校における働き方改革

「未来の教室」通信

STEAM ライブラリー

EdTechライブラリー

学校BPR|教員の働き方改革

「未来の教室」通信

ホーム   >   「未来の教室」 実証事業   >   社会と学校をつなげSTEAM教育を推進するラーニングクリエイターの育成
  • line


実証事業 報告書

  成果報告 (2020年度)  

2020年度 の 成果報告(PDF)を参照いただけます。

「未来の教室」実証事業成果報告2020:株式会社リバネスPDF:「未来の教室」実証事業成果報告2020:株式会社リバネス

本事業について

目的

既存の学校内の取り組みに、外部連携を組み合わせることで、「豊かな学び」を創るプロセスを研究しました。発展的には、本研究で得られた知見を活用して、人材育成系を開発し、全国へ浸透させていくことを目指しています。

概要

「外部連携」を主軸において、「豊かな学び」をつくるプロセスを研究する


(※クリックで拡大表示します)

山形県立酒田東高等学校、横浜創英中学校・高等学校、大阪市立義務教育学校生野未来学園(R4開校)の教員の方々と研究会を発足し、「外部連携」を主軸に置いて、「豊かな学び」をつくるプロセスを研究しました。

研究会の構成要素


(※クリックで拡大表示します)

本研究会は、以下の4種の要素から構成されます。

①先行研究・事例の調査とヒアリング
蓄積された先行研究・事例を調査すると共に、先んじて”豊かな学びの創出”に取り組む教員から刺激を受ける機会を設定します

②外部を知る機会
大企業、中小企業、ベンチャー企業、研究者など、多様な分野・キャリアと触れる機会に参加し、教員自身が外部を知る・理解する機会を活かします

③外部と連携したカリキュラム開発実践
連携したい外部の探索、交渉、授業作成、実践、評価、連携先へのフィードバックの一連のカリキュラム開発・実践に取り組みます

④研究成果のまとめ・発信
取り組んだ研究成果をまとめ、組織内及び組織外に対して発信することで、他者からフィードバックを得ることと、成果の普及につなげます

参加校の研究テーマ


(※クリックで拡大表示します)

各校の課題から独自の研究テーマを設定しました。

デモ授業実施例:横浜創英中学校・高等学校

デモ授業実施例:横浜創英中学校・高等学校

横浜創英中学校・高等学校は、「『意外性』に着目した、外部連携教育コンテンツ設計手法の開発」をテーマに設定し、研究活動を行いました。意外性を生み出すために、以下の点に着目しデモ授業を設計しました。

①既知情報同士に「新しい関連性をつくる」ことで、意外性を生み出す
連携機関:株式会社ジャパンヘルスケア

②既知情報に「未知情報との新しい関連性をつくる」ことで、意外性を生み出す
連携機関:株式会社DiGINEL・株式会社ExtraBold

成果

研究会を通じて見えてきた価値と課題


(※クリックで拡大表示します)

参加教員のアンケート結果において、9割以上が「価値がある」、「非常に価値がある」と回答していることからも、本事業の価値は十分にあることを明らかにすることができました。これは今回外部連携を通じた開発した教育コンテンツが、「生徒の内発的動機の誘発」、「主体性向上」に大きく寄与したためだと考えられます。
また、参加教員の7割以上が、他の先生方へ「勧めたい」と回答しており、その理由としては人材育成の視点が多く見受けられました。一方で課題としては、「時間や人的リソースの成約」、「継続実施の難しさ」が挙げられます。今後は、継続的な視点、学校の体制も考慮した導入方法を探っていきます。


お問い合わせ先

future_academy@hakuhodo.co.jp

サービス情報サイト
サービス事業者サイト
実証事例名社会と学校をつなげSTEAM教育を推進するラーニングクリエイターの育成
受託事業者名株式会社リバネス
実証年度
事業カテゴリー種別
実証校山形県立酒田東高等学校、横浜創英中学校・高等学校、大阪市立義務教育学校生野未来学園(R4開校)
対象
対象学年山形県立酒田東高等学校:高校1年生
横浜創英中学校・高等学校:中学1年生、中学3年生、高校2年生
大阪市立義務教育学校生野未来学園(R4開校):小学5年生、小学6年生、中学1年生

●このサービスをご覧の方はこんなサービスもご覧になられています。

  • 学校BPRプロジェクト ~教員のチーム化によ...

    本事業では、教師が定時に帰宅できるチーム連携が取れており、勤務時間中の生徒との触れあいの時間が、より増えている状態を目指す。この実現た...

    詳しくはこちら学校BPRプロジェクト ~教員のチーム化により実現する働き方改革~

  • ルールメイカー育成プロジェクト 〜ルールを...

    既存の校則やルールに対して生徒が主体となり、先生・保護者などの関係者との対話を重ね納得解をつくることを通して、課題発⾒・合意形成・意思...

    詳しくはこちらルールメイカー育成プロジェクト 〜ルールを学び、対話的に問題解決する力を育む実証事業〜

  • ゲームをテーマにした中高生の可能性を引き...

    ゲームをテーマに中高生の可能性を引き出す探究型STEAM教育を実現する

    詳しくはこちらゲームをテーマにした中高生の可能性を引き出す探究型STEAM教育 Creative Project based Learning with Games(CPBLG)

  • 学習指導要領に紐づいた体験型授業「ABSL(A...

    企業プログラムや多様な社会教育施設のプログラムなど、児童生徒がわくわくしながら体験的に学べるコンテンツを開発・整理し、将来的には教科の...

    詳しくはこちら学習指導要領に紐づいた体験型授業「ABSL(Active Based Subject Learning)」の開発・実証

  • グローバルキャリア探究キャンパスCROSS BRIDGE

    CROSS BRIDGEは全国の高校生がオンラインで国内外の社会課題と接点を持ち、その解決に取り組むロールモデルとの出会いやメンターとの対話を通じ...

    詳しくはこちらグローバルキャリア探究キャンパスCROSS BRIDGE

  • 学習ログを通じた公教育と民間教育の連携に...

    教育データを、学習者にかかわるあらゆる支援者・指導者が共有可能な状態にしておくことによって、特定の指導者に負荷が集中するという課題を解...

    詳しくはこちら学習ログを通じた公教育と民間教育の連携による個別最適学習の実現

  • グローバルキャリア探究キャンパス「CROSS B...

    詳しくはこちらグローバルキャリア探究キャンパス「CROSS BRIDGE」

  • ふるさと納税を活用した新たな資金調達手法...

    詳しくはこちらふるさと納税を活用した新たな資金調達手法に関する調査事業



  • line



このページの上部に戻る
未来の教室ってなに?(SPフッタのボタン)
未来の教室ってなに?
未来の教室通信:新規会員登録はこちら