高校生向けのエシカルハッカー講座を開発し、実証校への提供を通じて、高校生の将来のキャリア選択肢の幅を広げる可能性を探る。
「正義のハッカー」達によるオンライン授業
デジタルハーツの「正義のハッカー」達がオンライン画面を通じて授業を実施。技術だけでなく、どういう人生を経てサイバーセキュリティの道に至ったのかなどを赤裸々に語った。
ハッシャダイソーシャルによるファシリテーション
高校生向けキャリア教育の実績があるハッシャダイソーシャルによるファシリテーションを通じて、高校生にとっても親しみやすい内容にカスタマイズ。
インターン実習の様子
試験と面接で選抜した一部の生徒を対象に、就労可能なレベルに引き上げるハイレベルな実戦形式のインターン実習を提供。
キャリア講演・連続講義:約250名の生徒がそれぞれ自ら準備した1人1台の端末からZoomにアクセスして受講
インターン実習:約10名の生徒が弊社オフィスに来社して弊社が用意した1人1台の端末を用いて受講(一部生徒は弊社が送付した端末を用いてリモート参加)
https://www.dh-cyberbootcamp.com
ー
https://agest.co.jp
| 実証事例名 | エシカルハッカー発掘・育成プロジェクト 2021 |
|---|---|
| 受託事業者名 | 株式会社デジタルハーツ |
| 実証パートナー名 | 一般社団法人ハッシャダイソーシャル |
| 実証年度 | |
| 事業カテゴリー種別 | |
| 実証校 | 明蓬館高校、ルネサンス高校、クラーク記念国際高校、愛知県立豊田工科高校 |
| 対象 | |
| 対象学年 | 高校1~3年生 |
本プログラムでは、人口減少・高齢化などにより「地域文化・地域コミュニティのサステナビリティ」が脅かされる地域が全国各地で出てくる中、新...
EdTech時代に必要な、居住型教育機関としての寮 「レジデンシャル・カレッジ」を日本で実現し、根付かせるための基礎づくりを行います。
誰ひとり取り残さない教育”の実現のためには、自治体や家庭の状況に関わらず、不登校児童・生徒の学びが保障されたモデルの開発を行うことが目的...
町内スポーツクラブを巻き込み、町の部活動の受け皿としてのスポーツクラブを発足。町が抱える人口減少問題を解消するとともに、地域活性の起爆...
広域通信制高校の生徒を対象に、サイバーセキュリティ人材を目指すための授業をオンラインで提供する。授業を通じた生徒の心境・思考の変化を調...
地域スポーツクラブ形成の実現。