STEAM ライブラリー

EdTechライブラリー

学校BPR|学校における働き方改革

「未来の教室」通信

STEAM ライブラリー

EdTechライブラリー

学校BPR|教員の働き方改革

「未来の教室」通信

ホーム   >   「未来の教室」 実証事業   >   「旅する学校 みらいハイスクール」
  • line
「旅する学校 みらいハイスクール」(地域・教育魅力化プラットフォーム)のイメージ1


実証事業 報告書

  成果報告 (2021年度)  

2021年度 の 成果報告(PDF)を参照いただけます。

「未来の教室」実証事業成果報告2021:一財)地域・教育魅力化プラットフォームPDF:「未来の教室」実証事業成果報告2021:一財)地域・教育魅力化プラットフォーム

本事業について

目的

”越境可能な多様で開かれた教育システム”の実現に向けて、「学校・地域」「全日制・通信制」の枠を超えた個別最適で協働的な学びの実証を行う。

概要

「全日制/通信制の枠」「地域」を超えて探究!


(※クリックで拡大表示します)

全日制の生徒が、通信制の「探究授業」を履修。
履修結果が全日制で単位として認定されることで、目的にあわせた越境を実現する。

多様な仲間と一緒に自己変容するプログラム


(※クリックで拡大表示します)

他の生徒との関係の質の向上を通じた自己変容を促すことを意図して設計。「自身の内側を深く見ること」に加え、「外側を見る視点」を養う合同探究プログラムを実施。北海道~沖縄まで8人の生徒が参加。

「通信制での履修」を「全日制」で単位認定!


(※クリックで拡大表示します)

履修結果を単位認定することで、生徒の目的にあわせて、全日制/通信制を問わない「学校間連携」による単位認定のモデルづくり。制度を活用して単位認定することが有益と認められるプログラムの実現個別最適な科目履修の実現

全国の多様な仲間との協働

全国の多様な仲間との協働

仲間と対話を重ねながら着目する視点や地域による「違い」を実感し、「違い」から学び合う。

成果

多様な仲間と学ぶ中での自己変容が見られた

多様な仲間と学ぶ中での自己変容が見られた

参加した生徒の自己変容が見られた。異なる学校・地域の多様な他者との協働的な学びにより、「異なる価値観」に刺激を受け、受け入れながら、「自己理解」「自己変容」していく姿が見てとれる。

「全日制/通信制」の枠を超えた単位認定の実現

「全日制/通信制」の枠を超えた単位認定の実現

生徒の目的にあわせて、通信制で授業を履修し、全日制で単位認定するモデルの実現。4人(校)が全日制の単位( 総合的な探究の時間 )として2021年度3月に認定予定。

自己変容に至ったプロセス

自己変容に至ったプロセス

「心理的安全性の高い場」「内(自分)の理解」「外(他者)との対話」があることで、自己理解が深まりながら、違いへの関心を持ち、自己変容につながったと推察される。

実証環境

・各自学校もしくは自宅などから、PC/スマホで参加。
・オンライン授業はZOOMを使用。
・連絡事項や意見交換は、slackを活用。


お問い合わせ先

future_academy@hakuhodo.co.jp

サービス情報サイト
サービス事業者サイト
実証事例名「旅する学校 みらいハイスクール」
受託事業者名一財)地域・教育魅力化プラットフォーム
実証パートナー名明蓬館高等学校、渋谷聡子氏(講師)、市川力氏(講師)、中村怜詞氏(相談先)、三菱UFJリサーチ&コンサルティング株式会社、株式会社あしたの寺子屋
実証年度
事業カテゴリー種別
実証地域北海道・宮城県・岩手県・埼玉県・鳥取県・島根県・愛媛県・宮崎県・鹿児島県・沖縄県
実証校北海道斜里高等学校、岩手県立花巻北高等学校、宮城県立佐沼高等学校、埼玉県立川越女子高等学校、鳥取県立日野高等学校、島根県立隠岐島前高等学校、愛媛県立三崎高等学校、宮崎県立五ヶ瀬中等教育学校、鹿児島県立与論高等学校、沖縄県立久米島高等学校
対象
対象学年高校1・2年生

●このサービスをご覧の方はこんなサービスもご覧になられています。

  • EdTech時代におけるアナログな「レジデンシ...

    EdTech時代に必要な、居住型教育機関としての寮 「レジデンシャル・カレッジ」を日本で実現し、根付かせるための基礎づくりを行います。

    詳しくはこちらEdTech時代におけるアナログな「レジデンシャル教育」の実施と開発

  • 企業幹部(候補)向けの社会的企業派遣プロ...

    日本経済を牽引する大企業役員・役員候補を社会課題の前線で活動するNPOに派遣し、企業役員には実践を通じたリカレント学習、NPOには経営改善の...

    詳しくはこちら企業幹部(候補)向けの社会的企業派遣プログラム~Executives For Change

  • STEAM Libraryを活用したSDGs教育への取組

    守口市、門真市への出前授業のノウハウをベースにSTEAMライブラリー活用を提案し、探索型授業を行い、生徒を持続可能な担い手として育成する。

    詳しくはこちらSTEAM Libraryを活用したSDGs教育への取組

  • 4町合同による部活動運営と文化・テクノロ...

    詳しくはこちら4町合同による部活動運営と文化・テクノロジーに特化した新たなサードプレイスの創出事業

  • EdTech教科書・ドリル「新やるKey」の公教育...

    多様な子供の集う公教育において、子供たち一人ひとりの資質・能⼒に適応する学習プログラムを提供していくことで子供たち全員が、各々の資質を...

    詳しくはこちらEdTech教科書・ドリル「新やるKey」の公教育導入実証

  • PLR構築に向けた学習ログ標準化とユースケー...

    「学習ログ」活用モデルの検証を通し、今後のPLR構築の要件定義につながる、公教育(一部民間教育含む)でのデータ利活用についての利用用途を踏ま...

    詳しくはこちらPLR構築に向けた学習ログ標準化とユースケースの整理に関する実証

  • 学校をフィールドにした総合型放課後サービ...

    本事業は、沖縄県うるま市において学校管理下で行われている「部活動」を将来的に地域移行するため、民間事業者が地域スポーツクラブの設置及び...

    詳しくはこちら学校をフィールドにした総合型放課後サービスによる持続可能なクラブ運営のための調査研究事業

  • オンラインでの探究学習による不登校傾向の...

    オンラインで探究学習を行えるようにすることに取り組みました。それによって、コロナ禍においても探究学習を実践し、児童生徒の興味関心を喚起...

    詳しくはこちらオンラインでの探究学習による不登校傾向のある生徒の学習支援



  • line



このページの上部に戻る
未来の教室ってなに?(SPフッタのボタン)
未来の教室ってなに?
未来の教室通信:新規会員登録はこちら