公立校の教科学習にSTEAM教育の視点を取り入れた探究的・教科横断的な学びの実践を目的として、「STEAM化で拡張された学びを教科に揺り戻した深い学びの創造」と「作品を切っ掛けに燻ぶる興味・関心の、STEAM化での探究」をテーマに、「STEAM化ごんぎつね」のコンテンツを使用した実証を行った。
イメージマップで作品全体の理解(鴻巣中央小)
児童のさまざまな意見をイメージマップで構造化し、作品の理解を深める。(国語)
Yチャートで登場人物の背景や心情を整理(鴻巣中央小)
登場人物や作者の背景や心情についての児童の意見をYチャートで整理する。(国語)
児童自身が決めた探究テーマを調べて発表(吹上小)
児童は教科の枠を超えて自由に探究テーマを決め、インターネット等で調べ発表した。(総合学習)
活動の様子を学校のホームページで紹介(吹上小)
児童の活動を報告した吹上小のホームページの記事。(総合学習)
使用端末:Microsoft Surface (鴻巣中央小学校 35台、吹上小学校 109台) 利用教材:STEAM化ごんぎつね(初級編)(特別編) その他:児童のオンライン協同学習にオクリンクを使用・学外の専門家の講評を受けるためTeamsを使用
実証事例名 | 教科学習にSTEAMライブラリを活用した探究的・教科横断的学びの実践と評価 |
---|---|
受託事業者名 | 公益財団法人学習情報研究センター |
実証パートナー名 | 株式会社電脳商会、 鴻巣市教育委員会 |
実証年度 | |
事業カテゴリー種別 | |
実証地域 | 埼玉県鴻巣市 |
実証校 | 鴻巣市立鴻巣中央小学校、鴻巣市立吹上小学校 |
対象 | |
対象学年 | 小学4学年 |
STEAMライブラリーコンテンツの複数の活用事例を公開することで、学校に合わせたコンテンツの使用方法のイメージを膨らませ、学びのSTEAM化を目...
「自立学習RED」の基幹エンジンであり、AIを活用した個別最適化学習プログラムである「eフォレスタ」を公教育向けに再定義した上で、学校現場の...
求められる人材像が大きく変わる中、今世界で注目されている教育手法が、教科横断型で課題を解決する力を育む、STEAM に重点を置いたプロジェク...
教師と企業人が異文化体験を通じ共に学び合うことで「未来の教室」ビジョン第二次提言内「新しい学習基盤づくり 課題3:教師が学び続け、外部...
教育現場の指導者のみならず、部活動に所属する生徒自らが活用することを念頭に、体育よりも専門性の高い部活動向けの"STEAM Sports"教材を開発...
●多世代交流型の様々な事業を通じて、(高齢世代を中心とする) 地域住民に多様な能力発揮の場・貢献機会を創り出すこと。● そのような様々な事...
“遊び”かつ“ゲーム”であるスポーツのワクワク感を活用し、子ども達の「主体的・対話的で深い学び」に繋げるプログラム(教材、手法)の開発