岩見沢市では、少子化が進んでいる影響から、チームスポーツを中心に部活動の維持が困難な状況になってきている。このことから、部活動を行っている学校を集約し「拠点化」することと、拠点化に伴う移動に関する問題について検証を行う。
拠点化とそれに伴う移動手段の検証
大学と市内中学校を拠点とした、休日と平日における部活動を実施し、それぞれの違いや特有の課題等について検証。
その上で、通学校から拠点校までの移動手段を提供し、そこで発生する課題、費用等についての検証を行った。
事業性(≒自走可能性)の確立
岩見沢市における移動費用の積算や、地域部活動にかかる費用全体の試算を行った。
地域が求める地域スポーツの在り方の検証
市内の全中学生、及びその保護者を対象に質問紙調査を行い、ニーズの調査を行うともに、意識の共有を図った。スポーツを単純に楽しみたいという生徒(エンジョイ勢)にスポーツ環境を提供できるよう、種目やレベルにこだわらない、「マルチスポーツ部」の実証を行った。
貸切バス、タクシーを利用する。
使用していない。
https://www.hokkyodai.ac.jp/iwa/
実証事例名 | 広域下における地域部活動導入のための、拠点校化に伴う移動問題に関する個別論点F/S事業 |
---|---|
受託事業者名 | 国立大学法人北海道教育大学 |
実証パートナー名 | 一般社団法人SLDI 岩見沢市 岩見沢市教育委員会 |
実証年度 | |
事業カテゴリー種別 | |
実証地域 | 北海道岩見沢市 |
実証校 | 市内中学校を対象とする。 |
対象 | |
対象学年 | 中学1~2年 |
地域でITを使い、クリエイティブに問題解決ができるチェンジメイカーを生み出すこと。そして、クリエイティブなチェンジメイカーを育成するエコ...
探究学習のカリキュラム上の位置づけを明確にし、活用前後の「入口」と「出口」の施策を定義することで、授業における活用事例を創出する
本プロジェクトではつくば市立みどりの学園義務教育学校の生徒のより良い文化・スポーツ環境の構築とみどりの学園義務教育学校の教員の部活動に...
“遊び”かつ“ゲーム”であるスポーツのワクワク感を活用し、子ども達の「主体的・対話的で深い学び」に繋げるプログラム(教材、手法)の開発
AIかつグローバル人材を育成するため、MaaSを題材とし、幅広い層が年間を通じて学べるSTEAM教育のプログラムを構築する
教育データを、学習者にかかわるあらゆる支援者・指導者が共有可能な状態にしておくことによって、特定の指導者に負荷が集中するという課題を解...
21世紀型ライフスキルプログラムの開発と効果の実証
AIかつグローバル人材を育成するため、MaaSを題材とし、幅広い層が年間を通じて学べるSTEAM教育のプログラムを構築する