高校生はリアルな社会課題、職業にふれる機会が限られており、ロールモデルと出会えず、特に地方においてその状況が顕著である。地方におけるサードプレイスたる居住の場の構築を目的とまずは地方在住の高校生が東京にある既存のレジデンシャル・カレッジに居住し、プログラム開発やフィードバックをもらう。
地方在住高校生の2週間東京滞在
SHIMOKITA COLLEGE(レジデンシャル・カレッジ)にて、地方在住高校生を2週間受け入れ、2週間プログラムを開発し提供した
未知へのチャレンジの意欲向上
多くのロールモデルとなる先輩と交流することで、参加者は「未知のわからないことに意欲的に取り組む」点と「学びの抽象化・応用力」「判断力」については明確な向上が見られた。(事前・事後アンケート調査による)
高いプログラム評価
SHIMOKITA COLLEGE(レジデンシャル・カレッジ)にて、地方在住高校生を2週間受け入れ、2週間プログラムを開発し提供し高い満足度。中でも、バディ制度という担当の先輩がつく制度が高評価
SHIMOKITA COLLEGE(2人部屋に居住)
実証事例名 | 地方展開を見据えた、放課後の時間を自らデザインするレジデンシャル・カレッジの進化 |
---|---|
受託事業者名 | 株式会社エイチラボ |
実証年度 | |
事業カテゴリー種別 | |
実証地域 | 東京・世田谷区(下北沢) |
実証校 | SHIMOKITA COLLEGE |
対象 | |
対象学年 | 高校1~3年生 |
「あなたは、なにがしたい?」 i.Dareでは、オンラインミーティングとオフライン合宿を通じ、自己選択の積み重ねを大事にしています。正解のな...
地方の公立スタンダート校で、英数校の3科目の授業に「すらら」を導入、個別最適化学習を実現することで、次の5つの実証を目指します。 1.生...
地域スポーツクラブがサービス業として自立しつつ、部活動の受け皿となりうるための課題抽出し、検証を行う。
あらゆる事情により学力のサポートが必要とされる生徒に対して、「個別学習計画」を作成。その計画に沿ってICT教材「デキタス」を活用し、生徒の...
誰ひとり取り残さない教育”の実現のためには、自治体や家庭の状況に関わらず、不登校児童・生徒の学びが保障されたモデルの開発を行うことが目的...
学校における慣習・ルールなど変えられないものと思い疑ってこなかったものを題材に、生徒・先生・保護者が対話を重ね、その存在意義や捉え直し...
経営環境変化に対応して、事業構造や組織を変革を、人材や組織の面から推進できる「人事プロフェッショナル(人や組織に専門性をもったビジネス...