STEAM ライブラリー

EdTechライブラリー

「未来の教室」通信

STEAM ライブラリー

EdTechライブラリー

「未来の教室」通信

ホーム   >   「未来の教室」 実証事業   >   専門家と協働した教育活動資金確保のための​ファンドレイジング実証事業​
  • line
専門家と協働した教育活動資金確保のための​ファンドレイジング実証事業​のイメージ1


実証事業 報告書

  成果報告 (2024年度)  

成果報告(PDF)を参照いただけます。

専門家と協働した教育活動資金確保のための​ファンドレイジング実証事業​PDF:専門家と協働した教育活動資金確保のための​ファンドレイジング実証事業​

本事業について

背景

教育公費に占める教育活動費の割合が低く、裁量性のある予算が極めて限定的であるため、特性・個性を伸ばすための多様な学びを支える教育活動資金が不足している。​

目指す姿

自治体・教育委員会等が専門家の協力のもと、ファンドレイジングを行う仕組み・体制が構築されている。​

概要

専門家と協働した教育活動資金確保のための​ファンドレイジング実証事業

専門家と協働した教育活動資金確保のための​ファンドレイジング実証事業​の画像

自治体/教委に対するファンドレイジング伴走支援
伴走支援の実施​
初等中等教育におけるファンドレイジング実践にあたっての現状分析。​
上記を踏まえた戦略立案・アクションプランの策定。​
ファンドレイジングの実行支援。
自治体・教委・学校のファンドレイジングパターン抽出​
フィールドでの伴走支援を元に、ファンドレイジングの類型化を行う​
ファンドレイジングステップの整理​

成果

専門家と協働した教育活動資金確保のための​ファンドレイジング実証事業

自治体/教委に対するファンドレイジング伴走支援
伴走支援の実施​
初等中等教育におけるファンドレイジング実践にあたっての現状分析。​
上記を踏まえた戦略立案・アクションプランの策定。​
ファンドレイジングの実行支援。
自治体・教委・学校のファンドレイジングパターン抽出​
フィールドでの伴走支援を元に、ファンドレイジングの類型化を行う​
ファンドレイジングステップの整理​


お問い合わせ先

jfra@jfra.jp

サービス情報サイト

ダウンロードコンテンツ
サービス事業者サイト
実証事例名専門家と協働した教育活動資金確保のための​ファンドレイジング実証事業​
受託事業者名日本ファンドレイジング協会
実証年度
事業カテゴリー種別
実証地域鎌倉市、延岡市、大阪府
対象

●このサービスをご覧の方はこんなサービスもご覧になられています。

  • “茅ヶ崎市健康文化スポーツクラブコンソーシ...

    地域スポーツクラブ形成の実現。

    詳しくはこちら“茅ヶ崎市健康文化スポーツクラブコンソーシアム”を核とした産官学民協働による地域スポーツクラブ推進事業 ~新たなスポーツライフと茅ヶ崎文化の創造に向けて~

  • 令和4年度「未来の教室」STEAMライブラリー...

    ブリタニカはこれまでに31テーマ・270コマのSTEAMコンテンツを制作しており、今回の実証事業を通してこれらのコンテンツの活用事例を創出し、STE...

    詳しくはこちら令和4年度「未来の教室」STEAMライブラリー活用事業創出実証事業

  • 産業界で求められるコンピテンシーから逆算...

    将来のキャリアに適合した非認知能力と、生徒の能力に適合したプロジェクト型学習システムの構築

    詳しくはこちら産業界で求められるコンピテンシーから逆算したPBLの開発・実証プログラム

  • 民間資金を活用した教育財源エコシステムの...

    詳しくはこちら民間資金を活用した教育財源エコシステムの構築に関する実証事業

  • 智慧の風〜観察と感覚で、違いを捉え、未来...

    興味関心に無自覚な児童生徒が自らの興味関心が動くまで学びから逃げずにいられる環境をミュージアムにて提供し、興味関心が芽生えたときに最短...

    詳しくはこちら智慧の風〜観察と感覚で、違いを捉え、未来を歩む〜

  • グローバルキャリア探究キャンパス「CROSS B...

    詳しくはこちらグローバルキャリア探究キャンパス「CROSS BRIDGE」

  • ハイポテンシャル若手人材向けのチェンジ・...

    ハイポテンシャルな若手(学生・社会人)が新興国での社会課題解決に取り組むことで、現地社会の課題解決に貢献すると同時に、参加者が志あるチ...

    詳しくはこちらハイポテンシャル若手人材向けのチェンジ・メイカー育成プログラム~留職プログラム for Future Change Makers

  • STEAM Sports Programを活用したオンライン...

    少子化及び教員の働き方改革に伴い、学校部活動改革が不可避な状況下、現代社会に適した“新たな部活動のあり方”が求められており、その一つの形...

    詳しくはこちらSTEAM Sports Programを活用したオンライン部活動の実証事業



  • line



このページの上部に戻る
未来の教室の今(SPフッタのボタン)
未来の教室ってなに?
未来の教室通信:新規会員登録はこちら