STEAM ライブラリー

EdTechライブラリー

「未来の教室」通信

STEAM ライブラリー

EdTechライブラリー

「未来の教室」通信

ホーム   >   「未来の教室」 実証事業   >   「専門外」「想定外」「学校外」の学びの実現する ミドルマネジャー研修・学校改革プログラム開発事業
  • line
/existing/verify/image/z0046/045_mv_01.jpg
/existing/verify/image/z0046/045_mv_02.jpg
/existing/verify/image/z0046/045_mv_03.jpg
/existing/verify/image/z0046/045_mv_04.jpg

実証事業 報告書

  成果報告 (2018年度)  

2018年度 の 成果報告(PDF)を参照いただけます。

「未来の教室」実証事業成果報告:(株)ベネッセコーポレーションPDF:「未来の教室」実証事業成果報告:(株)ベネッセコーポレーション

本事業について

目的

「未来の教室」を支える「未来の職員室」の実現に向けて、Edtechを活用した新たな教員研修のモデルを検証することを目的としています。

概要

全体概要

「未来の教室」を支える「未来の職員室」を実現する教員研修はどうあるべきかという問題意識を踏まえ、中学・高校の中核教員を対象としたマインドセット&スキル育成プログラムの開発をおこないます。
イノベーティブティーチャーを輩出した学校事例を踏まえ、学校や地域の壁を超えた教員同士で学び合うコミュニティーを創造し、生徒の主体的な学びを引き出すアプローチを共有しマインドセット変革へとつなげます。
また教員個人が成長するだけでなく、学校の全体の意識改革へとつなげることを目指します。さらにEdtechを活用することで、地域を超えて、全国の先生が参加できる可能性を検証します。

成果
実証環境

Udemy(オンライン学習プラットフォーム)


お問い合わせ先

future_academy@hakuhodo.co.jp

サービス情報サイト

ダウンロードコンテンツ
サービス事業者サイト
実証事例名「専門外」「想定外」「学校外」の学びの実現する ミドルマネジャー研修・学校改革プログラム開発事業
受託事業者名(株)ベネッセコーポレーション
実証パートナー名一般社団法人 交渉学協会, Asia Society 他
実証年度
事業カテゴリー種別
実証地域全国
実証校戸田市教育委員会、学校法人石川高等学校 他
対象
対象者中学校・高等学校に在籍する、ミドルマネジャーを中心とした教職員

●このサービスをご覧の方はこんなサービスもご覧になられています。

  • 企業-学習者のコ・クリエーションで教育資源...

    詳しくはこちら企業-学習者のコ・クリエーションで教育資源の持続的循環を生み出す「探究 & 産業融合型コミュニティー “コウセン”」

  • Ocean Academy~地域の水産業題材とした研修...

    地域の水産事業者の課題解決を通して、都市部人材の成長をフォローし、課題設定力、課題解決力、コミュニケーション能力を兼ね備えたチェンジメ...

    詳しくはこちらOcean Academy~地域の水産業題材とした研修プログラム

  • スポーツ興行@徳島/伝統工芸@佐賀を題材...

    プロスポーツビジネスの興行を1試合運営することで、チェンジメーカー足り得る人材の育成を目指すとともに、大学生チームと連携して進める中でヒ...

    詳しくはこちらスポーツ興行@徳島/伝統工芸@佐賀を題材にしたチェンジ・メイカー育成プログラム

  • 震災復興からのSDGs@釜石を題材にした人材...

    ・現実の社会課題を題材とした、実践的能力開発プログラムの構築。 ・主体性、課題設定・発見力等を身につけた「課題解決・変革型人材」の育成。

    詳しくはこちら震災復興からのSDGs@釜石を題材にした人材育成プログラム

  • 社会課題やSDGsを活用した探究活動と受験勉...

    社会課題やSDGsを活用した探究活動と受験勉強を両立できる教材を開発することで、 教科横断的接続と教科教育のエッセンシャルミニマム化を目指...

    詳しくはこちら社会課題やSDGsを活用した探究活動と受験勉強を両立できる教材の開発実証

  • 「STEAMプログラムハッカソン」事業

    学校現場に根付くSTEAMプログラムの開発。合わせて、学校現場に根付くSTEAMプログラムに共通するデザイン原則の開発。

    詳しくはこちら「STEAMプログラムハッカソン」事業

  • 官民連携によるデジタル人材育成エコシステ...

    詳しくはこちら官民連携によるデジタル人材育成エコシステムの構築

  • 産業界で求められるコンピテンシーから逆算...

    将来のキャリアに適合した非認知能力と、生徒の能力に適合したプロジェクト型学習システムの構築

    詳しくはこちら産業界で求められるコンピテンシーから逆算したPBLの開発・実証プログラム



  • line



このページの上部に戻る
未来の教室の今(SPフッタのボタン)
未来の教室ってなに?
未来の教室通信:新規会員登録はこちら